今年こそは、すぐやる人になる!

って意気込んじゃう人、多くないですか?笑

私も、そんな一人なんですが。



ホント、すぐやるって苦手です。



締め切りが守れないから、

締め切りのある仕事は

極力受けないようになってしまった💧



そんな自分を、今年こそは変えたい!



はい、出たーーーって感じだけど

このままでいいと思ったら

いつまでも変わらないわけで…



読んでやる気も出ました。



「後回し」にしない技術



後回しにしないための技術が

いろいろな方向から紹介されています。



そんなのどっかで読んだわー。

みたいな内容もあるけど、

実践しやすい方法も多いと思う。



私の場合、特にできないのが

プランBを考えておくというもの。



失敗したり行き詰まったりした時のことを

考えていないから、そうなると一気に

やる気喪失してしまう。



後回しにしちゃって、片付けを2022年に

持ち越しちゃったわ〜。って人も

プランBを考えて片付けに挑んでみてね。



もちろん、最初のやる気を出す方法や

逆算して計画を立てる方法なども

書かれています。






新年早々読むのに最適な本だと思うので

ぜひ読んでみてね。



ちなみに私は、読むのではなく聴きました。



オーディブルなら最初の1冊は無料。
 
 
 
audible_300x250
 
 
 
その後は月額1,500円で1コインもらえます。

1コインは1冊と交換できる。



コインがなくなっちゃうと、普通に購入。

この場合、本によってお値段が違います。



後回しにしない技術は、オーディブルだと

3,000円だったので、コインと交換すると

超お得。



こんな感じで、毎回、コインはなるべく

お高い本と交換しています笑
 
 
 
追記:オーディブルが聴き放題になりました!
 


オーディブル




 
 
 
👇そう言えば、右顔面は右手で、左顔面は左手で化粧してます。
 



👇2022年も頑張りすぎず、手を抜くことも忘れずに。
 



👇家事にイラッとしてる人へ。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー