
実家でお風呂を入れようとした時に
「保温蓋なのに軽くていいよねー」
って、何気なく言った。
11年前に建てた我が家の保温蓋は
すっごい重いから。
そしたら、母が
「あ、あれね、続けて入っちゃうから使ってない」
って。
え???
保温蓋、選んだ意味…
「ってか、使わないのに
なんで、お風呂に置いてあるの?
カビ生えちゃうかもしれないじゃん💦」
「置き場所がないから」
って言ってたけど、
置き場なんてどこにでもある。
ってわけで、洗濯機と壁の隙間に
移動しました。

お風呂場で濡れちゃうより、
ホコリになった方がマシ。
と思います。
しかし、なんで使わないのに
お高い方の保温蓋を選んだんでしょうね。
もったいなーい😭
お風呂の蓋って、掃除も面倒だから
使ってない人、多いですよね😊
👇我が家の風呂蓋スタンドはマグネット。
👇リノベーションした実家のルームツアー。
👇カビにはカビ家のカビ取り剤。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
