278969_m



家づくりの後悔で、よくお見かけするのが

トイレの音が気になる…

というもの。



お食事中の方、本日はトイレの話題なので

お食事が終わってから戻ってきていただけると

嬉しいです😆




トイレがリビングに接していて音が聞こえるとか、

玄関にあって、来客が立ち話してると

気まずいとか…



でさ、トイレの音と言ったら音姫じゃん?

まぁ、いかにもトイレですって音だから

その間取りの失敗に貢献できるかわからんけど…



家庭用の音姫って、結構安いのよ!!








本当は、TOTOの商品じゃないと

『音姫』を名乗ってはいけないと思いますが…

音姫と言ってしまって、ごめんなさい。



気になる人は、試しに使ってみてー。

にしても、この手タレの人の手が

キレイすぎない?😍






音姫って、子どもの頃はなかったよなー

と思って調べたら、

1988年に製品化したんだって。



トイレの音消しのために

水を流して用を足す人が多くて

水が勿体ないかららしい。



そういえば、それがマナーみたいに

なってた頃があったわ!!





実家のトイレが嫌な場所にあった時代がありました。




Panasonicのショールームで笑ったこと。




トイレの壁は、パネルがおすすめ。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー