デニムダンガリー パーカーワンピ


昨日の続きでウォークインクローゼットです。



ちょいちょいリサイクルショップに売りに行きます。

リサイクルショップ関連の過去記事も見ていただけたら嬉しいです。

 時期を逃さず高く売りたい

 断捨離スイッチ、ポチッとな👉

 今日は、12,000円くらい




先日行ったときは、10,000円くらいになりました。

そして、3,900円お買い上げ(笑)
リサイクルショップあるある。

NAVYと書いてあるPURPLEのパーカーワンピ。



コレ!同じものを昔、娘に着せていた。

懐かしい。

娘が持っていたのはNAVYと書いてあるNAVYだった気がします。



もう、子供服を着るのはやめようと思いながら、やめられない(T ^ T)

こういうテイストが好きなんです。



↑どうでも良い話し。



中古のパーカーワンピに3,900円。

コレの前に買った中古のパーカーワンピは5,900円だったな…

高いですかね?



私の服を買う基準は、コチラの記事に↓

 有名人が来るのかと思ったら、セールでしたw

FITH社のお洋服は高い!!と思う金銭感覚の持ち主ですσ(・・*)アタシ



お得なモノを沢山買うより、お気に入りの1着が欲しいと常々思っています。

気に入ったモノが安ければラッキーですね。



でね(。¯∀¯。)ニヒ♪

昨日も書きましたが、買い物をすると収納見直ししたくなります。

小さい見直しの時がほとんどですが…



うち、インテリアはほぼ変わりません。

雑貨を飾ることは、まずしない。



多分、クローゼットの見直しは新しい雑貨を買って、ウキウキで飾るのと同じ心理状態です。

気に入った服を、あーでもないこーでもないと並べてみる(笑)

至福の時です。



今まで、上下2段の短めの服を掛けるポールは上が夏物。下が冬物でした。




ハンガーポールの高さについて書いています↓↓

 これから注文住宅を建てる方へ



上を旦那さん。

下を私で分けました。


ウォークインクローゼット 収納 手前下段 ポール


春とか秋とか中途半端だし。

完全に人別にしたら、見た目のテイストも揃う。



私の短い丈の服は、着るテイストも限られてきたので見た目もなんかスッキリ!!

若い頃は流行りモノに飛びついてたからテイストもバラバラでした。
若い頃に色々着といて良かったとは思いますよ(笑)




今、どうにかしたいのがハンガー。

小さいサイズハンガー


昨日も書きましたが、私小さいんです。

小さいサイズで買うと、小さいサイズ用のハンガーをくれます。

ホントは厚みのある小さいサイズ用ハンガーも同じもので揃えたい(T ^ T)



売っているところを知っている方いらっしゃったら教えてください。

関係ないけど、知る人ぞ知るステンレスフェチです。
今まで、水まわりのステンレスしかアップで撮ったことないけど、ハンガーポールのアップにもゾクゾクしてしまいました⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄




奥側の丈の長めの服を掛けているところは、スッキリしないw

ウォークインクローゼット 収納 奥 ポール


柄物が多いのと、量が多いのが原因かと思います。

まだまだ、時間をかけて少しずつ減らしていきますε=(・д・`*)ハァ…



一張羅?の服は、白布をかけます。

ウォークインクローゼット 収納 全体 白布


滅多に着ませんから(^_^;)



モノを減らすのが美しい収納を作る一番の近道だと思います。

が、写真に撮って見ると改善点が明確になってくることが多いです。

インテリアも。



写真で撮ると、

空間の使い方のバランスとか…

色合いとか…

直した方が良い所が見えてきますよ。




私も引き続き見直していきます (*`・ω・)ゞ

皆様も是非、写真に撮って客観的に見てみてくださいね。