Happy Living -削ぎ家事研究室-

「がんばらない家事」著者、削ぎ家事研究室 室長の大塚 奈緒が毎日の家事が楽になる収納や掃除方法をブログでご紹介。掃除がラクな平屋の間取り図も公開中。予算や設備設計など注文住宅のさまざまな疑問も解決!

家づくりのこと

我が家の間取り、置いときます。 部屋の広さは、だいたいこんな感じです。キッチン=8畳ダイニング=8畳リビング=8畳寝室=8畳息子部屋=6畳息子部屋=6畳こちらの動画と合わせてご覧ください。2012年2月(娘10歳、息子5歳)、子育て真っ只中に建てた平屋の家の全 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、私が育った家。私がリノベーションして住む予定の家をご紹介していこうと思う!!この家での色々な不満が12年前に家づくりした今のおうちに活かされています。それも一緒にご紹介!!リノベーションすることになった経緯は先日、書いています😊 我が家は、マンショ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

対面キッチンのおうちって、背面に家電が置けるカウンターがあることが多いですよね?漏れなく我が家も、そうなんだけど…キッチン家電を置くわけだし、ここって、結構汚れやすくないですか??なんだけど、この背面の壁は普通の壁紙のおうちが多い。我が家もです。横にカ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日のSwitch Botの続きー。 指ロボットが私にとってはイマイチだったって話です。一番使いたかったのは玄関ホールの照明。玄関収納は家族が通るので人感センサーを付けています。が、玄関ホールは来客が来た時しか照明をつけないので普通のスイッチでした。でも、可愛い照明 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、家を売り、実家をリノベして住み替えるという大発表?をいたしましたが… 次は、もっと見た目にこだわりたいと思っている。オシャレなおうちにしたい!!ってわけで、現在の我が家では普通に壁についている普通の照明スイッチなんだけど…みんなオシャレなスイッチに ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

釣りのような、釣りではないような…本当に引っ越す予定です。1年半後くらいに笑遠っブログの引っ越しとかじゃないですよ。家です!家!!引っ越すことは、昨年から決めていて、いつ書こうかなーと思っていたんだけどそれ系ネタが溜まってきたので書いていきます😁引っ越す ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

電動シャッターをケチるくらいならシャッター要らない…ってのはズボラ代表の私の意見です😅あのさー、近所のオバサンの悪口みたいになっちゃうけど…書いちゃうわ。まだ結婚して田舎に来たばっかりの頃の話。近所のオバサンが言っていたのよ。「あの家は、10時んなっても ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、トイレの音問題について書きました。 まさに、実家のトイレが玄関横にあって入っている時に来客があるとトイレから出るの気まずっ💦って思ってたんですよね笑そんな時に限って、母が来客と玄関で長話しとか始めちゃうんだ😂長話しが始まった時にトイレに行きたくなっ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

家づくりの後悔で、よくお見かけするのがトイレの音が気になる…というもの。お食事中の方、本日はトイレの話題なのでお食事が終わってから戻ってきていただけると嬉しいです😆トイレがリビングに接していて音が聞こえるとか、玄関にあって、来客が立ち話してると気まずい ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近は、お風呂やトイレに窓をつけない人が増えているらしい。窓って壁に比べると断熱が悪いし、掃除も面倒くさい。わかるわー。最近のおうちは、24時間換気システムのおかげで窓を開けて換気をする必要がないですし。我が家も、トイレには窓がありません。間取りの都合上 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、キッチンの対面カウンターを高めにして手元を隠そう隠そうとする方が散らかる気がするよ??って記事を書きました。 手元より、隠した方がいいと思うものがある。それが…家電だ!!最近は、家電をキッチン奥や並びのパントリーに入れてしまう設計をする人が増えてい ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

キッチンの手元を隠したいという理由で対面カウンターを高めにする人もいらっしゃると思う。が、全然隠しきれていないことが多い。んでもって、隠そうとすると余計に散らかることが多い。隠すための対面カウンターだったはずが…カウンターにモノが積み上がっていること、 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

実家をリノベして10ヶ月ほど経ちました。「すごくない!?」って最近話していたのがフローリングに全く傷がついていない!!フローリングは、パナソニックのベリティスフロアーS直貼タイプ45って商品。 45っていうのは、築古マンションで直床なのでL45っていう遮音フローリ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

築11年3ヶ月の我が家。流石にいろいろ変色してきた。そんなわけで、本日は気になっている変色箇所をご紹介してみる。家を建てる時の参考になると嬉しいです😁Pid4M まずは一番気になっているのが物干しワイヤーPid4M。(写真で見たら、上のホコリも気になるわ🤣)あす楽 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、パナソニックホームズのステキなお家にお邪魔してきましたー🙌お家の主は、SNSでも家づくりについて発信している きくじろうさん。5年以上前から仲良くしてもらってるかも!シンプル好きなところとラクすることばっかり考えてるところが似ていると思うの😆☟ブログは ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

平屋はプライバシーの確保が難しいと言われています。我が家の場合、平屋の上に廊下のない間取り。プライバシーを大事にしたい人から見たらありえない間取りかもしれない😂我が家は3LDKで、個室へのドアは全てLDKにある。超絶、無駄のない間取りだと思っているわけだけど… ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazonの荷物、置き配にすると届かないこと多くないですか?? チャットで問い合わせするとなんだかんだ届くのですが…その問い合わせしている時間が本当に勿体ない。先日も実家で配達完了メールに添付されていた写真が別の家だった…なんてこともありました。だから、Amaz ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、細い巾木や、巾木なしが流行っている。私もスッキリしてカッコイイ!!って思います。巾木って、掃除機をかけるときにぶつけて壁が汚れるのを防ぐ役割もあったりする。巾木スッキリ派の主張としては「掃除機かける時、そんなにぶつけないよ!」そりゃ、大事なマイホ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

築11年を過ぎた我が家。付けてみたけど、全然使ってない…ってモノを2つ紹介してみます。付けて後悔してるわけじゃないけど付けなくても良かったじゃん!!ってモノです。マグネットキッチンパネル マグネットがくっつくキッチンパネル。便利そうと思って付けてみたけど使 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事を見ました。 25坪で家族6人が快適に暮らせる家。必要のないものを考えたんだって。・寝室は寝るだけでいいから広くなくていい・こども部屋は5帖以下でいい・できるだけ廊下は最小限になる間取りを考える・トイレやお風呂は最小限でいい・土間収納はウォークス ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

実家のリノベで選んだクッションフロア失敗しました。って記事を先日書きましたが… 我が家も失敗しております。娘の部屋に敷いたクッションフロア。また娘かよ。アップで。いくら拾おうとしても取れないのでよーく見たら色移りしていた😭マジで、もうピンクの髪の毛やめて ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

玄関を開けてからスイッチまでが遠い義実家。夜だと見えなくて危ないなーと思って人感センサー付きの照明を買いました。 リンク 取り付けようとしたのだが…失敗しました😭モノのサイズは絶対計って買うタイプなのに笑引掛シーリングだと思い込んでいましたが違いました。 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、キッチンの形と通路幅について思うことを書いてみます。なんか、唐突にはじまっちゃたけど笑キッチンの通路幅って、作業するのが1人が多いか2人が多いかで最適な幅が変わってくるって言われますよね。1人の場合は振り返った時にあるカップボードが近い方が便利。通 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家のリビングは畳です。昔の家ではソファを使っていたんだけどみんな、ソファを背もたれにして床に座っていることが多くて😂めっちゃ日本人…なので、今のおうちを建てた時、ソファは置かないことに決めました。そんな場所取る背もたれ、要らんでしょ。でも、ゴロゴロ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天お買い物マラソンが終わろうとしておりますが今回、1つだけお買い物をしました。(マラソンになってない😂)購入したのは、照明。可愛くない!?どうしても欲しくなってしまいました。取り付けようと思っているのは玄関です。こちらの照明器具と交換します。この人も虫 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

実家のリノベーションの際、3社のトイレで迷いました。特に父が。候補に上がったのがTOTO ネオレストLIXIL サティスPanasonic アラウーノで、それぞれのショールームに見に行った。父は、迷いに迷ってTOTOのネオレストに。なんだけど、Panasonicのショールームで「ごもっと ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年夏にリノベーションした実家ですが、ちょっと失敗だったかも〜って思うところがある。脱衣所と洗面所の床なんだけど…清潔感のある白っぽいクッションフロアを選びました。娘がやっちまったんですよ。ピンクシャンプーで洗った髪から落ちた雫でピンクのシミが着いてし ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近は、リモコンニッチを採用するおうち、多いですよね。こんな感じで、壁を凹ませてそこにリモコン等を取り付けるやつです。リモコンが壁から出っ張ってこないのでスッキリしていてオシャレです。我が家を建てる時も検討はしましたがホコリがたまると思いやめました。が ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、実家のリノベーション後のルームツアー記事を書きました。 この時は、まだモデルルームのような状態。んで、この記事にも、いつか荷物が入って生活感満載になった実家をお送りしようと思う!って書きました。私の両親、そんなの全然気にしません。別に散らかってない ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家のサニタリースペースの壁はキッチンによく使われているツルツルパネル。これは、掃除がラクなので本当にやって良かったと思っています。ツルツルパネルなので汚れがついても水拭きで簡単に落とせます。脱衣所や洗面所もこのパネルにしたのは脱衣所がカビだらけで壁 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加