わたし– category –
-
6月の【削ぎ活】BEST3 -やめて良かったこと-
7月に入りましたので、『6月の削ぎ活ランキング』を発表します。唐突だろ~?いかにも毎月やっていそうな書きっぷりだが、先月やっただけだしな(笑)私が独断と偏見で決めた、6月の削いで良かったランニングです。1位 裏返しの洗濯物を直すことを削いだ... -
BBAT(ビービーエーティー)
BBATって、なんだよ。BBAT=ババアの手です。今週の土曜日は、わかさ生活主催の第1回わんにゃんマーケットが開催されます。せっかくなので、ネイルを犬猫仕様にしてもらったよ。♥と・で、肉球ぽく。ラインとリボンで、首輪っぽく。色は、毎度毎度、... -
自分の本のレビューを見るのが、怖かった話。
著書『がんばらない家事』が出版されて、そろそろ一年が経とうとしています。実は、タイトルの通り…Amazonのレビューがずっと見られなかった。レビューが怖かった批判レビュー、恐ろしや~。こうして、ブログで発信している以上、アンチはいるだろうし、ア... -
片付けない夫に嫌がらせしてみたが、イマイチ伝わらなかった件。
昨日、ゴルフに行った夫。 バッグが玄関に、ドサッと置いてありました。 なんで片付けないんだろう…🥲 中をチラッと覗いたら、洗濯物も入れっぱなし。 洗濯物を出して、バッグを仕舞う作業。 自分でやらない意味が分からない。 自分でやれや!と思... -
削ぎ友!?LINE友達が増え過ぎたら…。
LINEの友達、増えすぎてませんか?? 私のLINEにも、誰だかわからない友達がいます。 名前が記号とかやめてほしいですよね。 §*÷Θ±ε こんなの(笑) 誰だよ!? って思ってブロックしちゃうんだけど。 いちいち、こまめにLINE友達をチェックしているわけ... -
暮らし以外もシンプルに【おすすめ削ぎ本】文字とビジュアル。
削ぎ家事研究室室長、大塚奈緒です。こんばんは。今日は、家事ではないんだけど、読んでみてやっぱ、削ぎ活大事よねー。と思った本を2冊ご紹介。削ぎ活って、新しいべ。これも、商標登録の申請をした方がいいかな??まず、1冊目。伝わるのは1行。伝わるの... -
【整理収納アドバイザー】という肩書やめた。
ブログのデザインを変えてもらったよ。 スマホだと、ヘッダーくらいしか違いを感じられないかもしれないけど。 タイトル見て、「なんだコイツ、大丈夫か?」と思った方もいらっしゃいますかね。 実は、数か月前から『整理収納アドバイザー』というのが、 ... -
昔の花嫁は…初心に帰るべからず。
ゼクシィ3月号に載ってます。 花嫁としてではない。 分かってるって?? 花嫁にズボラ掃除を伝授するオバサンとして載ってます。 P197だよ。 なんか、ゼクシィとは縁遠い読者さんの方が多そうだけど…見てね。 がんばらない家事 私も嫁に来た頃は… 知識がな... -
あれから、3年も経ってたって話。
ライブドアブログにお引越ししてから、3年が経ちました。 このお引越しが私の転機になったと言っても過言ではない。 読者さま、依頼者さま、受講者さま、企業さま、ブロ友たち!!最高過ぎるわ。 ブログをお引越ししなければ、これだけの良縁には恵まれな... -
100個も夢が思いつかない人へ。
あけましておめでとうございます。 お正月は、100個の夢を見直す良い機会です。 「100個の夢って、書いてみるとなんか叶ってたりするよ」って、たまに私が言っているからか、 「100個も夢が書けないんだよねー」って、よく友達に言われます。 私は、貪欲な...