アイデア– category –
-
超簡単【ネックレスが絡まない】収納アイデア。
先日、女性セブンの取材を受けていました。 女性セブンって、主婦向けのお役立ち情報も結構載っているんですね。 で、何してたかって、編集者の方とひたすらコードをグルグル巻いていた。 絡まないネタということで、 ネックレスの絡まないネタもご紹介し... -
清潔感も保てた【歯ブラシホルダー】電動歯ブラシにもオススメ。
先月の初めに、山崎実業の歯ブラシホルダーを買った記事を書きました。 https://sogikaji.com/archives/21318395.html 当初想定していたよりも、良い感じに使えているので、ご紹介します。 なんと!! 濡れたままホルダーに引っ掛けても… 水は、洗面台に落... -
【ワンプッシュ小物ケース】+【強力マグネット】で、安心クリップ収納
セリアのワンプッシュ小物ケースのツインタイプ買ってきました。何を入れたいかというと、付箋と、クリップ。中学生の娘が使うんだって。私、お道具箱の中のクリップをぶちまけた苦い思い出があります。それ以来、クリップは連結するようにしていたんです... -
賞味期限切れを出さない【冷蔵庫】の整理収納
冷蔵庫の掃除をしたら、すっかり忘れていた食材が、ミイラになって出てきたことはありませんか? 食材の存在を忘れないために冷蔵庫は、他の収納スペースとちょっと違う視点で収納していくのがオススメ。 逆転の収納で、ムダを出さない冷蔵庫収納を作りま... -
ケチャップ&マヨネーズ収納【セリアのカトラリーラック】で完成!!
やっと、納得するケチャップ&マヨネーズを収納するためのスタンドが出来上がりました。以前も書きましたが、マヨネーズやケチャップは、浅いケースに入れると、倒れやすい。深いケースに入れると、取り出しにくい。これが、ストレスでした。マヨネーズ&... -
【つっぱり棒】の収納アイデアまとめ…と、新アイデア発表。
私と言えば、つっぱり棒。←誰も言ってない。けど、つっぱり棒が大好きです。そこで、今日は『つっぱり棒まとめ』と、『新しい収納アイディア』をご紹介します。本題に行く前に、1つ。私、約2年前にFC2からlivedoor blogにお引越しをしてきたのですが、FC2... -
年賀状のテキトー便利な保管方法
本日、2回目の更新です。早いもので、2017年ももう終わろうとしています。 みなさん、年賀状はもう書きましたか?私は、今書いてます(笑)几帳面とは程遠い私が、年賀状を保管するのに使っている便利なアイテムをmichillに書きました。年賀状だけでなく、... -
排水ホースにホコリが付かない!あの嫁のアイデアを【ラップテープ】で!!
とーっても面倒なんですよね。洗濯機の排水ホースの掃除。今日は中ではなくて、外側の話し。脱衣所って特にホコリになりやすい。そして、湿気も。ジャバラ状の排水ホースに付いたホコリは、なかなか取れない(泣)ところが、どすこい!!なんと、このホー... -
つっぱり棒を使って、ニトリの【使い捨て台ふき】を便利に収納
今話題のニトリの使い捨て台ふきんを買いました。色がダサいので躊躇していましたが、ものぐさな暮らしを推奨しているからには使ってみるしかあるまい。と思いまして…(笑)1ロール42シート。1シート4.5円くらいの計算になります(税抜)。商品自体は、別に... -
つっぱり棒で、絶対に倒れない【ブーツの収納法】収納力倍増も…
去年まで履いていた黒のムートンがボロボロになってしまったので、新しく買いました。クシュクシュして可愛いんだけど、今まで使っていたブーツキーパーを使うと…意味ない(笑)本来ならコレを使えば、こんな感じでブーツが立つ!!ってアイテム。ヘタレたま...