収納– category –
-
【畳む収納】は、収納効率にこだわりまくって作られた『あのケース』で!!
ちょっとずつ、ちょっとずつですが、ウォークインクローゼットの改造計画進んでおります。一番の変化は、タワーチェストを断捨離したこと。こんな大きなチェストが2つあっても入りきらなかったのに、必要なくなった。その代わりに、作業台が欲しい。畳んだ... -
虫が嫌い!!【ダンボールの箱】やめました。プレンティーボックス→ファボーレヌーヴォへ。
収納ボックス ファボーレヌーヴォが届きました。 虫が付くのが嫌なので、紙の箱(ダンボール・バンカーズボックス・プレンティーボックス)は、 家の中から排除しています。 まずは、クローゼット以外の場所から。 昨日、嬉しいタイミングでえりぃちゃん... -
ニトリ【つっぱりポール】で掛ける収納を増やす!!娘部屋クローゼット改造計画。
娘が4月から高校生になります。それに伴い、ニトリのつっぱりポールを使って娘のクローゼット収納を見直すことに。注;画像は、フリー画像からお借りしたイメージです。ウチは、こんなに都会ではありません。中学生になった時も、娘の部屋のクローゼットを... -
包丁でティッシュペーパーを半分に切ってみた。思いのほか、よく切れた。
今日は、包丁でティッシュペーパーを切ってみます。その前に…我が家は、半分サイズのティッシュケースを使っています。このティッシュ切りが面倒だったのですが、そのまま入れてみたら意外にも大丈夫だった。ティッシュ切りを苦痛に感じている【半分ティッ... -
服の収納、間違ってない?「立てる収納」で服選びもスムーズに!
引き出しの中などは特に、今や常識?になった『立てる収納』。重ねる収納をすると、下に入っているモノが把握しにくく、取り出しにくいですよね。しかし、立てているのに倒れてしまって結局、底の方で潰れているなんてことはありませんか?そんな立ちにく... -
ボトムに合わせて掛ける収納、3種類!!【MAWAクリップハンガー・MAWAボトムハンガー・S字フック】
クリップハンガーを買いました。 MAWAハンガーのシリーズです。 私が買ったのは、クリップ部分がシルバーのタイプ。 黒は在庫のある店舗が多かったのですが、シルバーは少なかった。 なんとなく、シルバーの方がスッキリして見えるので好きです。 実は、も... -
大切な【思い出の品】オススメの保管方法
みなさん、思い出の品ってどのように保管していますか? 天袋や、押入れの奥にしまい込んでる?久しぶりに出してみたら、思い出の品ではなく、ただ単に捨てにくいだけのモノだった…なんてこともありますよ。 では、思い出の品を、思い出の品らしく保管する... -
キャンドゥの【モノトーンの密封クリップ】が可愛い!!
先日、お友達がインスタにアップしていたキャンドゥのモノトーンクリップ。「これ、いいね!」ってコメント入れたら、ランチした時にいただきました(嬉)キャンドゥって近くにない…って思っていましたが、今調べたら竹園のカスミにあったよ。超地元ネタ。... -
納戸でブログ。仕事道具【一眼レフの収納場所】変えました。
こんな一眼レフを持っています。地味に、収納場所を変えてみた。今までは…ダイニングと寝室の間の廊下と呼べない短い廊下。収納スペースには、コンセント付けてます。バッテリーもここで充電してました。が、カメラを使うのは、撮る時以外は納戸の中。私の... -
ダイソー【重曹を入れるのに最適】なケースを購入!!
ダイソーでピタッと重なり、スッキリ保存できるケースを買ってきました。重ねるのは、アクション数が増えるのであまり好きではありませんが。ピタッと重なるのも売りなケースです。魚焼きグリル横の調味料用の引き出しにピッタリ。何を入れたかというと、...