MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
【築古マンションリノベーション】引き渡し直後のルームツアー

【築古マンションリノベーション】引き渡し直後のルームツアー

あけましておめでとうございます🌅

2025年、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私はリノベが完成した新居で年を越しました。(まだ引っ越しはしていません)

そう、私がこれから住む実家のマンションのリノベーションが完成しております🙌

Beforeは、↓こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
実家のルームツアーをしながら、今の家づくりに活かしたポイントをご紹介!! 本日は、私が育った家。 私がリノベーションして住む予定の家を、ご紹介していこうと思う!! この家での色々な不満が、12年前に家づくりした今のおうちに活かされてい...

スケルトン状態にして3LDK→2LDKフルリノベーションを行いました。

マジで、全然別物になりましたよ。

本日は、そのルームツアーです。

目次

間取り図

まずは、間取り図。

この間取りに決定した詳しい経緯はこちらの記事に書いてます。

あわせて読みたい
築40年のマンション【フルリノベーション】間取りが決定しました! 実家をリノベーションして帰ることになったわけですが… https://sogikaji.com/archives/40071066.html 間取りが決定いたしましたーーー🙌 築約40年マンションBef...

玄関

以前のおうちは、玄関を入ってから、家族用動線と来客用動線を分けた2Way玄関でした。

このおうちは、マンションでは珍しく勝手口があるので、どちらもフル活用できるように玄関ごと分けることに。

もともとの玄関は、来客用玄関です。

なので、下駄箱などの収納はありません。

廊下が長くなるよりも、土間を長くしてしまった方が上がり口が広くなるので、突き当たりまで長い土間です。

スリット格子は、玄関を上がってすぐにある洗面台とトイレのドアをさりげなく隠しているつもりです。

そして、廊下。

LDKのドアはLIXILのヴィンティアというドアで、お色はチャコールブラックです。

このドアだけを目立たせたかったので、他のドアは壁と同化するように超絶シンプルなものを選びました。

LIXILのプレシャスホワイトというお色で、取っ手も全てホワイトで揃えています。

この取っ手をホワイトにしたかったので、ドアはLIXILで選びました。

息子部屋

一番手前は息子部屋です。

アクセントクロスはWALPAで購入しました。

壁紙紹介記事も、また改めて書きたいと思います。

もともと大きな梁と柱があったので、これにわざとですけど感を持たせるために、ネイビーにクロスに貼り分けてます。

そのほかは、薄いグレーのクロスです。

息子は4月から大学生になるので、いつまでこの家に住むかもわからないし、今からマキシマリストに豹変する可能性は低い。

というわけで、収納は梁部分に付けた可動棚のみです。

お子様が小さい場合、クローゼットをファミクロのみに振り切るのはオススメしません。

すでに家を出ている娘は、自分の服は自分の部屋に置きたい子に育ったので、子供部屋に収納はあった方が良いと思います。

以前のおうちの子供部屋のクローゼットは、成長に合わせて変化できるクローゼットだったので、洋服以外も収納できて便利でした。

あわせて読みたい
成長に合わせて変わる【子供部屋のクローゼット】昔と今。 我が家の子供部屋のクローゼットは、 子供の成長に合わせて、臨機応変に 変化できるクローゼットです。 家を建てた時は、娘が小3、息子が年中。 そりゃ持ち物も、服の...

ただ、折れ戸が3枚ついていて、この戸は開けっぱなしなことがほとんどだったのでロールスクリーンで良かったかな…って思ってます。

というわけで、息子部屋はベッドとPCデスクが入る予定。

あ、あと息子部屋はスラップトーンスイッチってとこのスイッチで、めちゃくちゃ可愛いです。

寝室

寝室を入ってすぐのところに、以前のおうちにあったコレクションケースを作りたかったのですが、高額すぎて諦めました。

ってことで、ただの可動棚。

そして、寝室部分は寝るだけなのでシングルベッドが2つ置けるギリギリのサイズ。

ニッチが低すぎる理由は、ワンコが上りやすいようにベッドを低くしているのと、すぐに手が届く位置にニッチが欲しかったからです。

ニッチのある壁をど真ん中に立てる形にして、置くが書斎です。

狭いし、エアコンの風を流せるようにドアはつけませんでした。

ペンダントライトがぶら下がっているあたりにPCデスクを置く予定です。

この奥は収納になっています。

リビング

そして、寝室にはリビングへ抜けられるドアもあります。

テレビを掛けるための壁をつくっていて、その裏から寝室に通り抜けできます。

このテレビの壁の裏はLDKから死角になるので、この辺りを犬のトイレにする予定。

夜寝ている時に、ワンコもトイレにすぐ行けます。

テレビ裏は収納棚で、ごちゃごちゃしがちなものを色々と収納する予定。

ダイニングから見ると、こんな感じ。

テレビの壁は、西陽も防げたらいいなと思ってつくりました。

私が育った家なので、この家の西陽の強さはよくわかってます笑

ダイニング

形は、以前の家にとっても似ている縦長LDKです。

伸縮できるダイニングテーブルを置きます。

キッチン

ここも大きくて邪魔な梁と柱があります。

わざとですけど感を出すために、梁と柱のクロスをグレーに貼り分けしました。

このグレーはリビングのテレビの壁と同じです。

また、この柱のせいでI型のキッチンは入らないので、コンロとシンクを分けるⅡ型に。

窓下にもカウンターが欲しくてコンロ側はL字にしてもらいました。

PanasonicのLクラスというキッチンです。

  • Ⅱ型にしたい
  • コンロと窓下のカウンターをフラットでL字にしたい

って言ったら、グレードの高めのキッチンを選ぶしかありませんでした😭

そして、憧れの60cmフロントオープン食洗機を入れました。

キッチンの奥は、冷蔵庫置き場。

その向かいに家電などを置くための棚です。

前のおうちは、1.5畳ほどのパントリーがあったのですが、今回、そんな広いパントリーは造れませんでした😅

勝手口(家族用玄関)

キッチンの奥は、家族用の玄関にしようと思っている勝手口です。

勝手口側から見るとこんな感じ。

勝手口の土間は、ペットカートを置くスペースと、その脇に有孔ボードを貼ってもらったので掛ける収納をしようと思ってます。

家族用と来客用を玄関ごと分けたので、グレー暗めのクロスも躊躇なく選ぶことができました。

カートをぶつけたりしそうなので、丈夫なクロスを選んでます。

左側は、喫煙スペースにする予定だったんですが、途中で換気扇がつけられないと言われてしまったので、どう使うか考え中。

多分、ゴミ箱は、この辺りに置くと思います。

ファミリークローゼット

勝手口を入って右側がファミリークローゼットです。

土間の裏手あたりに下駄箱。

その向かいにバッグなどを置くための棚です。

そして、その奥にハンガーポールです。

前のおうちの玄関収納とウォークインクローゼットを合体させました。

左側は、1mと2mの高さにポールをつけています。

これは、以前のおうちでも同じ高さにしていて、一番効率よく服がたくさんかかる高さだと思ってます。

あわせて読みたい
クローゼット【最適なハンガーポールの高さ】って何センチ?? 家を建てるとき、ハンガーポールの高さまで熟考してますか? ハンガーポールって、標準だと180㎝あたりの高さに付いてます。 掛けやすい高さだからかな? 確かに、180㎝...

1mあると、たいてい男性物のジャケットでも下につかず掛けられます。

2mは届かない…って思われるかもしれませんが、私も低身長なので届きません😅

ただ、ポールに届く必要はなくて、肩の部分を持って掛けるので困ったことはありません。

反対側に長めの服をかける予定で、梁下に直接ポールをつけてもらいました。

家族は、帰ってきたらここに荷物を置いて、コートを掛けるので、部屋が散らかりにくいって仕組みです。

家族しか通らない場所なので、思いのまま好きな色のクロスを貼りました。

毎日家に帰るたびにニヤけられそうなクローゼットです😆

脱衣所兼ランドリールーム

なんと脱衣所へはファミクロから入る間取りです。

この扉を開けると脱衣所。

前のおうちで、なんだかんだ息子も私も夫はたまに、脱衣所に服を持ってきて着替えてました。

洗濯機の近くで服を脱ぐのは合理的だし、鍵はついてるし、脱衣所は狭いからすぐに温まるので着替えるのに最適!って感じです。

この間取りなら、ファミクロで服を取ってすぐ脱衣所で着替えられる。脱衣所で洗濯をして収納するのにもラク。

「お客さんもファミクロに入れるの?」って聞かれたことがあるんですが、洗面台は玄関にあるので、お客さんが脱衣所を使うことはありません。

お風呂に入っていくようなお客さんは、かなり気心知れたお客さんなので、別にファミクロに入ってもらっても構わないと思っています。

とは言え、ファミクロが可愛すぎるので、どんなお客さんでも見てーーー!って言いたいです🤣

収納ケースをそのまま置くと、上に何か置いてケースが凹んでいくので上に置くための棚板もお願いしました。

大工さんが、「大きくて重いから先にケースを入れてくれれば棚板を乗せといてあげるよ」って言ってくれたので、引き渡しのタイミングでケースがセットされてます。

洗濯物はドラムで乾燥までしてしまいますが、シワになりそうなモノだけ、この脱衣所兼ランドリールームに干します。

壁付けの浴室暖房乾燥機を付けてもらいました。

洗面台が少し遠いので、洗濯機の横にすロップシンクをつけました。

ここでも、朝シャンとかできそうだし、ワンコも洗えそうだなーって思ってます。

浴室

そして、お風呂は超絶シンプル。

PanasonicのMRっていうお風呂です。

アクセントパネルもなし。真っ白です。

シャワーフックもマグネットでくっつけようと思ってます。

マグネットのシャワーフックはタカラスタンダードのがオススメです。

トイレ②

みんな(住まない人たちも含む)の希望でトイレは2つ。

1つはPanasonicのアラウーノです。

トイレは狭い空間なので壁紙は激しくしてみました。

洗面台

前のおうちは、洗面所の中に2つトイレが並んである間取りで、トイレの向かいが洗面台でした。

トイレの手洗いボウルを掃除するのが面倒で、洗面台で手を洗えるようにしたかったからです。

その間取りがとっても気に入っていたので、今回もどちらのトイレからも近い位置に洗面台を置きました。

その結果、洗面台が玄関に来てしまったんですが…

でも、幅を広めに取れたので、まぁ良いか!って思ってます。

Panasonicのウツクシーズという洗面台で自動水栓に。

フロートタイプでこの幅はなかったので、座ってメイクができるカウンターを造作してもらいました。

洗面台と同じ高さだと、継ぎ足し感が出てしまいそうなので、あえて高さを変えています。

継ぎ足しには変わりないんですが😅

また、この幅の三面鏡がPanasonicにはなかったので、ミラーはミラタップ(旧サンワカンパニー)のスミスという150cm幅の三面鏡です。

この洗面台と、もう1つのトイレのドアが玄関から丸見えにならないようにスリット格子をつけています。

これもPanasonicなので、洗面台の扉材やカウンターと同じ木目で揃えることができました。

トイレ①

そして、洗面台の奥がもう1つのトイレ。LIXILのサティスです。

隣の実家がTOTOのネオレストなので、3社を比較したくてバラバラにしました。

隣の実家はこちら↓

あわせて読みたい
【ルームツアー】築古マンションのリノベーション後 夏に完成していた実家のリノベーション。 全貌を公開していなかった。 と言うわけで、本日は写真多め! 築古マンションリノベーション後の ルームツアーです。 では、玄...

それにしても、トイレの壁紙もすごいですよね🤣

別記事で、壁紙ルームツアーも書こうと思ってます。

あと、照明ルームツアーも!

そして、家具が入った後のルームツアー。

んで、それぞれの場所のもっと詳しい記事もそのうちUPしたいと思います。

ネタが増えたので、2025年はやる気満々です。

YouTubeも更新してるので、そちらも見に来てねー。

ご紹介した順番は、YouTubeと一緒です。

YouTube
【ルームツアー】ズボラが考えた神動線!築古マンションリノベーション 0:00 この動画の説明1:19 来客用玄関2:14 息子部屋4:32 寝室6:24 書斎7:09 リビング8:26 ダイニング9:32 キッチン15:32 家族用玄関16:31 ファミリークローゼット18:13 脱衣...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Follow me!!

奈緒のアバター 奈緒 削ぎ家事研究室 室長
目次