MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
我が家の【思い出の品】の残し方と収納場所。

我が家の【思い出の品】の残し方と収納場所。

子供部屋 クローゼット 長期休み持ち帰り 収納

前回、休み明けにまた学校に持っていくモノたちの収納について書きました。

今回は、もう使わないモノ。

思い出の品の収納についてです。

作品等です。

春休み 子供 持ち帰り 作品

春休みだから、教科書も休み明けは使わないものがほとんどですね。

息子に「どれか取っておきたいやつあるの??」って聞いたら、

「全部、要らない」

だそうです。

コレは、真面目に作品作りしてないから。思い入れがないんです。

もし、「全部頑張って作ったし、上手に出来たから取っておきたい!!」って言われたら…。

どうしますか??

飾る場所があれば、しばらく飾っておくのも良いですね。

でも、全部取っておくのはスペース的に普通はムリ。

写真に残しておく。というのは、良い方法ですよね。

私も今回ブログに載せることで写真として残せました。

インスタにUPして残しているモノもありますよ。

それよりも、見返した時に面白いな~と思う方法が…

子どもに作品を持たせて写真を撮る!!

思い出の品と、その頃の子どもを一緒に写真に残す。

コレを作った時は、こんな感じだったっけ~。とかリアルに思い返せて楽しいですね。

ウチの場合は、反抗期なのでやってくれませんが…。

そんな思い出の品の収納ですが、以前はケースに入れて取りにくい場所に収納してました。

思い出箱 子供部屋クローゼット

使用頻度が低いですから。

だから、ケースに入れて上の方に収納しておいても良いんだけど、

入れるときが面倒!!

今回のように、まとめて持ち帰る場合は良いですが、何かイベントがあるとメダルや賞状を頂くことがありますよね。

息子の場合、ないですが(笑)

ちょいちょい持ち帰ってくる取っておきたい思い出の品を、その都度収納するのが面倒!!じゃないですか?

私は面倒くさがり屋なので、それが出来なくて…。

ちょい仕舞い おもちゃ箱

このおもちゃ箱に入れちゃったりしてました。(今はおもちゃ箱もない)

でも、モノを減らしたことによって、空っぽの引き出しが出来ました。

そして、空っぽがどんどん増えてきた。

というか、どんだけ服を持っていたんだ!!って感じですね…。

息子の場合、娘のお下がりもどんどん移動してきたせいもありますが。

そこで!!

ガラガラになったチェストに思い出の品を収納したら、その都度仕舞える。

思い出にもすぐに浸れる。

ということで、

思い出箱 小学校

小学校の思い出の引き出し。

娘は6年間でいっぱいになったけど、息子はならなそう^^;

今回は、私の独断と偏見で右側にある青いファイルだけ残しました。

将来、見返したらおもしろそうだと思ったので。

中身は一部インスタにUPしてあります。

この小学校の思い出の引き出しの下が保育園の思い出。

思い出箱 保育園

2年生の時と、最近の1/2成人式で『小さい頃の思い出の品を持ってきなさい』と言われましたが、すぐに対応できました。

最後に。

使わない教科書は、使わないなら…いつ捨てても同じです。

教科書 捨てる

古紙をしっかり束ねる方法はコチラを見てね。