Happy Living -削ぎ家事研究室-

「がんばらない家事」著者、削ぎ家事研究室 室長の大塚 奈緒が毎日の家事が楽になる収納や掃除方法をブログでご紹介。掃除がラクな平屋の間取り図も公開中。予算や設備設計など注文住宅のさまざまな疑問も解決!

2019/10

『魔法のだし塩』を使ってみた。なんとなく、コレを使えば味が決まりそうでしょ?料理嫌いな私にピッタリ。と、軽い気持ちで使ってみたけどちょっとビックリ!!『魔法のだし塩』を使ったら、味が複雑!!良い意味で。味に深みが出すぎて、今までの味付けの薄っぺらさに記憶 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

部屋を片付けたい!!と思うより、自分がラクできるように、暮らしやすい仕組みを作っていくとたいてい部屋は勝手に片付いてくる。先日、めっちゃうれしいメッセージをいただいて、鳥肌立てながら泣きながら読みました。ブログへの掲載もOKをいただいたのでご紹介しますねー ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、Pinterest(ピンタレスト)をご存知ですか?私、知ってはいたけど、使いこなせていませんでした。くだらない画像をPinして、ひとりで「むふふ…」って喜んでいるだけだった(笑)が、先日、Pinterestオフィスにお邪魔してPinterestの活用法を学んできました。Pinte ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

木村石鹸の虜かよ(笑)わりと、虜です。今回は、排水管の洗浄剤を使ってみたよ。排水管の洗浄剤も、シンプルで見せる収納が出来ちゃうパッケージ。中にはタブレット状の洗浄剤が32粒入っております。このタブレットを排水口に1~3粒入れるだけ。あのドロッとした塩素系を回 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソーで、『杖ピタッと』なるものを購入しました。杖以外に使う目的です。杖ピタッとは、直径約16mmと19mmの杖に対応しています。別に杖以外に使っても良いじゃん。外で使っているほうきをピタッとさせてみました。中でも外でも、浮かせる収納したいもんねー。しかも、杖 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

マキタのコードレスクリーナー(18V CL182FDZW )を、もう1台買いました。というわけで、本日は2台目もマキタのコードレスクリーナーを選んだ理由もう1台、マキタのコードレスクリーナー買った理由可愛すぎる愛犬をお送りします。マジで可愛いから、見てくれ。2台目もマキ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

キッチンのコンセントが、よくこんなケーブルだらけの状態になっています。コレは、コストコで購入したUSBWall。スマホを浮かせながら充電できる。USBポートと、AC差込口が2つずつ付いている。こんな使い方を想定して買いました。ちなみに、スマホはカバーにもよるけど2台 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

セリアでタピオカ&スムージー用のモノトーンのストローを見つけました。その名は、ウルトラワイドストロー。タピオカ&モノトーン好きとしては嬉しすぎるー。黒とグレーのタピオカ&スムージー用のストローが30本入っています。今まで使っていたセリアのクラフト紙っぽいタピオ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

数日にわたって、壁紙のDIY記事をお送りしてまいりました。今回、私が購入した壁紙は全て壁紙屋本舗さんの『のりつき壁紙』です。知ったかっぽく書いているけど、壁紙を張ったのはお友達のmaikoちゃん。『のりつき壁紙』にしたのも、maikoちゃんの指示のもと(笑)「『のりつ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

連日、お友達のmaikoちゃんが壁紙を張ってくれたクローゼットや納戸をご紹介しております。本日は、なんと!私が貼ったとこだよー!!余った壁紙を、色々な所に貼ってみました。狭いスペースなら、私のようなDIY初心者にも簡単に張ることが出来ます。いきなり大きいところか ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

クローゼットや納戸に壁紙を張ってもらったら、思いのほか、家の中が片付いた。モノの全部出し、マジでおすすめです。本日は、息子部屋のクローゼットbefore→after収納編です。その前に、まずは壁紙のbefore→after。では、収納のbefore。やっぱさ、男子ってモノ少ないです ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかく納戸があるのに、使わないモノを収納しているおうちって結構多い。一日に一度も開けないなんて勿体ない!!納戸に限らず、一日に一度も開けない収納スペースはありませんか?モノも使ってなんぼだけど、収納スペースだって使ってなんぼ。有効活用してこそ活きてくる ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

木村石鹸さんの風呂床の洗浄剤を試してみました!!以前、木村石鹸の洗濯機の洗浄剤の記事を書きました。 この時、風呂床の洗浄剤のレビューの良さが気になり、風呂床の洗浄剤も試してみたかったの。ではでは、実際に風呂床の汚れを放置し、しばらく過ごす。木村石鹸の風呂床 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、息子の部屋のクローゼットの壁紙。男前な感じにしたくて、選んだのは…ヴィンテージワインボックスの柄をメインにしましたよ。ではでは、そっけない板張りのクローゼット。beforeからのafter。このクローゼットに使った壁紙は、正面がコチラのワインボックス柄。色は ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

風水で、『西に黄色を持ってくると金運が上がる』と言いますね。昔、東に黄色いソファを置いていたことはあった。東だったから、金運が下がったのかな?というのが私の予想。↑嘘。そこまで、風水は信じていない。一番信じられるのは自分。その次、家族とか周りの友達ね。そ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の部屋のクローゼットに壁紙を貼った。クローゼットの中は、めっちゃ可愛くなった。しかし、クローゼットの中を全部出ししたおかげで部屋の中が、めっちゃ散らかってるぞ!ってとこまで昨日書いた。可愛いクローゼットに入れたくないじゃん!って話。かと言って、この状態 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の部屋のクローゼットが、ただの板張りからポップな女の子らしいクローゼットに大変身しました!!可愛すぎます。壁紙を貼ってくれたのは、お友達のmaikoちゃん。maikoちゃんが職場のDIYをしているのを見て、「うちもやってほしいわー」ってコメントを入れたら本当に来てく ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

お片付けの作業に伺うと、良く出くわすケーブルの束。そして、それってなぜか捨てられないことが多い。理由は、「旦那さんのだから」「旦那さんが取っておいてと言うから」本人も何のケーブルか分かっていないみたいなんだけどね。しかし我が家の夫は、機械に弱い。ケーブル ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

もう気分は、冬!!革のグローブと、フォックスファーのグローブホルダーをポチりました。実は、結婚して田舎に来た頃、持っていた革の手袋を売った。生活に困っていたという理由だけでなく、田舎って、手袋が要らない世界だった!!外を歩きませんからね。手袋はおろか、傘 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

台風19号、過ぎ去っていきました。我が家は、ほんの少し停電したモノの無事に本日を迎えられました。夜中は、ガランゴロンと色々転がる音が騒がしかった。だから、「しまえ!」と言ったのに…。やはり、車は小さな傷がチラホラ付いておりました。青空駐車だから、仕方あるま ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

台風19号接近中の今、出来ること…。色々とアレもコレもと考えてしまいますよね。私は…一応?ポリCOOK認定講師らしく、食料をポリ袋に入れました。ポリCOOKとは、ポリ袋に食材を入れて湯煎調理をする調理法です。食材はポリ袋に入っているので、違う料理を同時に調理できる ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

台風で、どこからか飛んできたもので車が傷つけられたり家が傷つけられたら、めっちゃイヤ!!!!!だけど、自分の家のモノが人様のモノを傷つけるのは、もっと恐ろしい。我が家の庭には、昨年の台風で倒れた物置きがある。大きい物置きだと、無駄に詰め込んでしまいそうな ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

大げさではなく、「今まで食べたタピオカの中で一番美味しい」と思いました。娘も言っていた。モチモチすぎて、ヤバい。感じ方には個人差がありますけどね。手間いらずの冷凍タピオカです。ありがとう!台湾!!て思った。業務スーパーのタピオカを常備しているくらい娘と私 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月おなじみの削ぎ活ランキング。今月は、わりとネタが溜まっていたので、今日まで出さずに済んだ。今日も2本目の更新なんですけどね。ではでは、私の独断と偏見で決めた9月の削ぎ活ランキング。ベスト3を発表します。第1位 植物を削いだなんとか15年以上育ててきた観葉植 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

持ち歩き用にhpのタブレットPCを愛用している。しかし、先々月、画面にピンクの線が入ってしまった。そこで、修理に出した。購入して1年以内なので無償修理の対象。しかーし、ピンクの線は消えたのだが、画面のタッチセンサーが無反応になって返ってきた。また、修理に出した ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

排水口ネットがなくなってしまったので、セリアの水切りストッキングネット【ブラック】を買ってみました。黒いから、汚い生ごみが透けて見えなければいいなーと思ったわけ。でも、そうはいかなかったので、ご報告するね。セリアの水切りストッキングネットが黒い意味って… ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ワンアクションで出し入れできるファスナーが付いていないバッグが好きです。削ぎファスナー。ファスナーが付いていても閉めないことの方が多い。冬とか、ガサガサな手に攻撃してくるファスナーが嫌い。最初からついていない方がいい。うん。そんな私好みの削ぎバッグ。私が ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家のリビングは、畳です。だから、もちろんソファはない。けれど、座椅子もない。なぜ置いてないかと言えば、掃除のときに退かすものは、軽い方がいい。そして、少ない方がいい。我が家のコンセプトは、掃除のラクな家です。だからと言って、家族がくつろげないのでは、 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、COSTCO生活のliliちゃんが以前ブログに書いていた45Lのポリ袋。ゴミ袋ですね。別にゴミ以外を入れてもいいんだけどさ。いつも、コストコで買おう買おうと思いつつ忘れていた。今回は忘れなかったよ。だって、おすすめしていた張本人のCOSTCO生活のliliちゃんと、ゆと ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

削ぎ家事研究室には必要だろ…と思っていたヘルシオのホットクックをやっと手に入れました。ヘルシオのホットクックは、無水調理ができる自動調理鍋です。あの勝間和代さんが3台持っていて、著書でもめちゃくちゃおすすめしている。勝間式超ロジカル家事posted with ヨメレバ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加