お弁当ごはん 固まらない 冷めたご飯 こめ油 (1)



「お弁当のご飯が固い…箸が折れるかと思った」って、お弁当が始まって最初の頃に娘に言われた言葉。

箸が折れるとか、言いすぎでしょ!と思ったけど、冷めると固くなってしまうのは薄々気付いてました。

そこで私が最初にとった対策は、ご飯を炊くときに『ゴマ油を入れる』というもの。



サラダ油より体に良さそうだし、食欲をそそりそうな香りだし。

だけど…飽きる。

嗅いでるだけで、私も飽きた(笑)



そんな時、スーパーで良いモノを見つけました。



お弁当ごはん 固まらない 冷めたご飯 こめ油 (2)



こめ油!!



米に入れるんだし。

なんか、邪魔しなさそう。



お弁当ごはん 固まらない 冷めたご飯 こめ油 (3)
お弁当ごはん 固まらない 冷めたご飯 こめ油 (4)



ということで、使いだしてから1ヶ月以上経つかな?

匂いもないし、お弁当の冷めたご飯も、固まらずに良い感じだそうです。

冷凍したご飯も、油が入っているとほぐれやすくて良い感じ。



ビタクラフト 圧力鍋 ご飯 (5)



夜、セットして朝炊いています。

ウチでは、これ以外に、こめ油は使っていないんだけど、もっと良い使い道があるんでしょうね(^^ゞ

『こめゆ』なのか『こめあぶら』なのかも、分かってない…私。



こんな使い方がオススメ~っていう『こめ油』の使い方があったら、教えてください。



ご飯茶碗は↓コチラを使ってます。



発売中↓

LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


さっきドンキで↓こんなの見つけたー。

こういうくだらないモノに心惹かれてしまう私が、よくここまでスッキリ暮らせるようになったな~と自分で思います(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ