口腔洗浄機 ザリガニ


先日、口腔洗浄器の記事を書いたのですが

書いておいて、その後調べてみたら…



『口腔洗浄器…』

のあとの予測変換で何て出てきたと思います??



口腔洗浄機ドルツ14



なんと!!



『口腔洗浄器 ザリガニ』

『口腔洗浄器 ドブ』



どーゆーこと??って思いますよね。



口腔洗浄器を使って初めて気づく。

口の中のザリガニ臭やドブ臭に。



なんでも、レビューに

『口の中にザリガニを飼っていた』

と書いた方がいたようで…



そこから、みんな「確かに、確かに」って

なったみたい。



私が見つけた難しいこと書いてあるレビュー。

私は左奥の親知らずが真横に生えており、ここに水流をぶつけた時だけいわゆる『ザリガニ臭』がしました。
逆に、まっすぐ上や、まっすぐ下に生えている歯やその歯茎に水流を当てても『ザリガニ臭』はしません。
この『ザリガニ臭』はVSC(揮発性硫黄化合物)と言われるものだそうで、硫化水素(H2S)、メチルメルカプタン(CH3SH)、ジメチルサルファイド(CH3SCH3)等を含むそうです。
これらの成分は嫌気性(酸素を嫌う)細菌がタンパク質を分解する過程で生成されるとの事ですので、要するに、口の中に外気が届かないような細菌繁殖部位が存在する、という事です。
外気が届かない=歯ブラシも届かない、という事です。
つまり、本商品による水流を当てた時にザリガニ臭がした場所の近くに『歯周病』か、『歯周病』になりつつある部位が存在する可能性がある、という事です。
Amazonレビューから抜粋



この商品のレビューに書いてあったよ。







もちろん、他の口腔洗浄器や

色々な方のブログにも書いてありました。



私はどうだったかというと…

気にしてなかった😭



けど、最初に使ったときに

プラスチックっぽい臭いがしたような

気がします。



ザリガニやドブのレビューを見るのが

遅すぎた…

すまん。



だが、今後、口の中がドブ川になって

ザリガニが住み着くのは避けたい💦



毎日ちゃんと、激しい水流で

歯周ポケットの汚れを削ぐぞ!!

と心に誓いましたとさ。



歳をとると、歯とか身体とか頭皮とか

大事にしないとな〜って

ホント思います。



私が使っている口腔洗浄器は

充電式で、それほど置く場所も取らないし

お風呂場でも使えるタイプ。




Amazonの法人価格だと随分安い。

私が買ったのは1つ前のモデルだし

もっと高かったなー。






👇削ぎ家事目線で書いた口腔洗浄器の記事。




👇頭皮もマッサージしております。機械が…笑




👇スライドボードもやってるよ。





最近、壊れていたSwitchを修理に出し、息子部屋からリビングへ移動しました。

久しぶりにリングフィットに勤しんでおります。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー