ブログ



今年も残すところ、あと3日!!

というわけで、今年、多く読んでいただいた記事

BEST5を発表しようと思います。



なんだけど…

今年の記事が1つしかランクインしていない💦



過去の記事を見ていただけるのは

とっても嬉しい反面、今年はそれらを超える記事を

書けなかったわけで。



めっちゃ反省!!!!!



あーーーーー、来年はもっと頑張る。

と、心に誓いました。



そんなわけで、発表していきます。



1位 小顔マスクの作り方

  
西村大臣風マスク1



まだ、マスクの色やサイズが充実していなかった

今年初めに書いた記事。



自分では自撮りが嫌いだから、

この記事、嫌いなんだけどね🤣



この記事だけが、かろうじて

今年書いた記事でした。

ホント、1年間、何してたんだー私😭



超簡単に小顔マスクが作れちゃいます!!

今更ですが、ご覧いただけると嬉しいです。
 






2位 ダイソーのキッチンマルチスタンド

 
c064a9e9



2年前に書いた記事です。



我が家は、山崎実業のものを

何年も前から使っているので

購入してはいないんですけどね…



購入してはいないけど、

サイズ感など、比較してます笑
 






3位 壁面収納の事例

 
片付けのコツ 床を見せる



山善さんとのコラボで、お片付けした記事。



収納部屋も、床を使うのではなく

壁を使って収納することで

部屋が広く使いやすくなりました。



山善くらしのeショップには、

便利な収納用品もたくさんありますよ!!
 






4位 熟考した収納スペース

 
8badd106-s



家づくりの時に、どんな収納スペースにしたら

散らかりにくくできるのか、考えに考えて

作りました。



そんな我が家のダイニングと

リビングの間にある収納を

ご紹介しております。



これは、昨年の記事なんだわー😓
 






5位 ハンガーポールのベストな高さ

 
f00d0a3e-s



これを使えば、たくさん洋服が収納できます!

みたいな、面倒な収納用品が嫌いな私。



ハンガーポールの高さにこだわれば、

服は、たくさん収納できる!!



その高さについて書いた記事です。

ちなみに、3年前の記事ね😅
 






以上、2021年、削ぎ家事研究室のブログで

最も読まれた記事ベスト5でした。

ホント、ありがたいけど反省。



これだけ、過去記事を読んでいただけているのは

ピンタレストのおかげです。



どなたかが私のブログの画像をピンしてくれて

そのピンから、他の方がたどり着いてくれている。

嬉しいなー。



というわけで、私もピンタレストやってます。

収納や片付けの良いアイデアなども見つけたら

ピンしたりしてますが…



何よりも、私のピンは【笑】ボードがオススメ。

私の【笑】ボードにツボってくれる人がいたら

嬉しいな!



【笑】ボードだけのフォローも大歓迎🤣









来年も【笑】ボードに貼るネタ集めと

削ぎ家事ネタをたくさんご提供できるように

頑張ります!!



自分で集めた【笑】ボードを見返しながら

大反省会中の削ぎ家事研究室(スタバ分室)から

お送りいたしました。







👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー