マンションリノベーション14



夏に完成していた実家のリノベーション。

全貌を公開していなかった。



と言うわけで、本日は写真多め!

築古マンションリノベーション後の

ルームツアーです。



では、玄関から行ってみます!



マンションリノベーション7



普通に廊下と思いきや…

我が家と同じように横に

ウォークスルーの玄関収納。



マンションリノベーション20
マンションリノベーション19
マンションリノベーション17



反対側から見たら、↓こんな感じ。



マンションリノベーション16



我が家にめっちゃ似てますね😁



でも、我が家にない廊下がある。



マンションリノベーション2



廊下って無駄な空間だと思って

我が家では作らなかったけど

廊下って良いねぇ…



って、コレを見て思いました笑



一番手前は、寝室。



マンションリノベーション26
マンションリノベーション5



次にサニタリー。

ここも我が家に似ている。



マンションリノベーション15



トイレに手洗いボウルを付けずに済むよう

トイレから出たらすぐに洗面台という間取り。



マンションリノベーション22



そして、誰かがお風呂に入っていても

気兼ねなく洗面台が使えるように

洗面所と脱衣所は分けました。



マンションリノベーション3



脱衣所は、パジャマや下着など着替えも

置きたいので、結構広め。



お風呂はフツーのお風呂ですが…



マンションリノベーション23



カウンターなんか付けたら掃除が面倒だし

色々置いちゃうから、やめなよー。



って言ったけど、置きたいからって

付けてました🤣



そして、LDKへ。

廊下からLDKへのドアが

すごく好き😆



マンションリノベーション21



料理好きで調理家電も

たくさん持っている母が使いやすい

広めのキッチン。



マンションリノベーション25



フロントオープンの食洗機が

羨ましい!!



キッチンの反対側。



マンションリノベーション10



続きの部屋は、こんな感じ。



マンションリノベーション12
マンションリノベーション8



以上がリノベーション後の全貌です。



この後、生活感満載になっていて

その様子も全然載せていいよ!

って感じなのですが…



個人情報が色々写りそうで

モザイク処理が大変そう笑

もうしばらくお待ちくださいませ。



それでは、築古マンションの

実家からお送りいたしましたー。





👇リノベ前後の間取り。




👇無印の引き出しはLOHACOで買うのがおすすめ。




👇吊り戸棚の圧迫感を減らす方法。




👇我が家の間取り。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー