
実家のリノベーションが
いよいよ始まりました。
とりあえず、Beforeの状態を
ご紹介しておこうと思います。
もともと、我が家はマンションの2部屋を
繋げて使っていた。

祖父が亡くなり、弟が家を出て、
私も家を出て、父と母だけになりました。
そんなタイミングで、
怪我をして歩けなくなってしまった親戚の
家探しが始まった。
実家は、完全に2つの部屋に
分けることができるし、ここに住めば?
ってことで完全に仕切ったわけです。

で、左側のお部屋の方を
バリアフリーにリフォームして
親戚が住み始めました。

そこから色々とあり、
現在は、リフォームした方の部屋に
両親が住んでいます。
この部屋、足が悪い人にとっては
とっても便利なトイレの位置だったと
思うんだけど…
普通に生活しているとマジでやだ。

ダイニングの横にトイレがある。
トイレもお風呂もキッチンも
一応、あります的な造りが
なんだかんだ住みにくい。
繋がっていたときは、サブだったから
仕方ないんだけど。
そんなこんなで、父と母は、
もう少し水回りを広くしたい。
そして、将来、賃貸に出したとしても
万人がそれなりに住みやすい間取りに
したい。
ということで、水回りを広くするために
リノベーションをすることになったわけ。

開けない扉は、隣の部屋と
繋がっていたときは閉じない扉でした笑
多分、扉の向こうは、もう壁です。
リノベーションをしたら、
こちらも完全に壁になる予定。
元和室が2部屋あり、
和室の雰囲気が残りまくっていますが
全て洋室になります。


リノベーション後は、こんな感じ。

図面は、全てテキトーなので
目を細めて見といてください笑
やっと大量のモノがなくなり
スッキリしたので
お披露目してみました。
もう、解体工事が進み
スケルトンの状態になっているようです。
また、引き続き、実家の方も
ネタにしていきたいと思います。
おまけ。
実家から、要らないモノが
たくさん出てきました。
私は不要だと思っても
母は必要だと言い張るモノも。
そんな中、母が不要だと言ったモノ。
私と全く同じカメラ。

挑戦しようと思ったけど
スマホで十分と気づいたらしい。
私のカメラは、
かなり使い込んでいるので
母のカメラを貰おうと思う。
全く同じだから、
他のレンズももちろん使える。
んで、古い方の私のカメラは売る🤣
使い込んだから傷も付いた。
母が使っていた方は、なるべく
傷がつかないように使いたい。
ってわけで、良いモノをご提供いただいた。

これ、すごくない??
包むだけで、くっつちゃう。


こんなんしても落ちないんだよ!

カメラに限らず、
精密機器を持ち歩くときに
めっちゃ便利ですね。
既に傷だらけだけど、PCを
これに包んで持ち歩こうかな😁
👇母は、ホント捨てられない人です。
👇実家は、収納家具や収納用品が多すぎる。
👇我が家の間取りは、こちらです。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
