ある意味、仕切りたがりです。



今日は1つのカゴやケースで、引き出しの中を3つに仕切ります!!





カゴの裏に耐震ジェルをペタリ。





コレだけ。。。





左右の幅は自由に決められます。

引き出しを開け閉めして、カゴが動いてしまうこともありません。




地震がきたら引き出しは開いてしまうかもしれませんが、カゴは動きません!!



この引き出しには子供たちが使うことが多いものが入れてあります。

リモコン・ゲームのコントローラー・嵩張るコントローラー

に分けてゴソッと。

多分、子供の友達もウチのコントローラーはどこに片付ければ良いか分かっているはず(笑)



WiiUの下の引き出しです。



子供が使うものは特に、使う場所の近くに仕舞うことを心掛けています。



その他のお手軽アイテムを使った引き出しの中の仕切り方↓↓

 引き出しの中を仕切る(つっぱり棒編)

 嬉しい効果がありました★引き出しの中を仕切る(牛乳パック編)



その他の耐震ジェルの便利な使い方↓↓

 欠かせない収納アイテム!!耐震ジェルのこんな使い方

 しつこいけど便利なの…耐震ジェル(笑)">しつこいけど便利なの…耐震ジェル(笑)

コチラも絶賛愛用中!!の【収納アイテム】