掃除– category –
-
床だ―――!!片付ければ、ルンバが使える。
お片付けサポートに伺ったおうちで、なんとルンバが当たったと。 うらやまー。 でも、何ヶ月も使っていなかった。 残念ながら、使える状態の床ではなかったから。 でも、一緒にせっせと片付けて 少ししか見えていなかった床が、いーっぱい見えるようになっ... -
【削ぎ家事】食器棚シートって、敷いてる??
食器棚シートって敷いていますか? 私の実家は、敷く派だったので、私も当然のように 昔は食器棚シートを敷いていた。 あ、食器棚シートって言うのは、100均にも売っている ↓こんなやつ。 食器棚やキッチン下の収納に敷いておくと、クッションの役割を果た... -
簡単プロ並み【窓掃除の方法】道具とコツをご紹介!!
雨が続いておりますが、窓は汚れていませんか? 梅雨が開けたら、窓掃除でもしようかな…と思っている数少ない人のため、 本日は、削ぎ家事研究室室長流、窓掃除のやり方です。 ちなみに… 私は、一応プロとして掃除をしていたんだ。 家を建てた後、キレイな... -
美容師おすすめのシャンプー【ディアテック カウンセリングシャンプー】は、削ぎ家事にもなるぞ。
美容師の友達に、おすすめのシャンプーを聞きました。 私の希望は… 高くない 詰め替えじゃない 香りがいい 以上。 そこで、教えてくれたのがディアテックのカウンセリングシャンプー。 もちろん、このシャンプー、私の希望をクリアしてるだけじゃない。 美... -
リモコン用ラップフィルム、たいていのリモコンはSサイズで事足りるんじゃないかな?
我が家のリモコンは、全てリモコン用ラップフィルムでカバーされています。リモコンのボタンの間を麺棒とかで掃除するのって、面倒ですからね。そういう、細かいところをチョコチョコ掃除するのが好きな人もいるかもしれないけど。汚れなければ掃除しなく... -
お鍋の焦げ付きが簡単に落ちる!洗剤【スーパーブレークアップ】と100均【ステン入りスポンジ】がおすすめ
今日は、お鍋の焦げ付き汚れをソッコーで落とします。 用意するモノ 必要なモノは2つ。 1つめは、スーパーブレークアップという洗剤。 シーバイエス スーパーブレークアップTG [26066] 600ml 業務用 油汚れ用洗浄剤 楽天で購入 2つめは、100均で... -
製氷機、週に1回洗ってる??私は…面倒で洗えない。
氷を使う頻度が高くなってきましたね。 最近の冷蔵庫は、自動製氷機が付いているモノがほとんどだと思います。 製氷機は、カビが生えやすいので、週に1回くらい洗わないとね。 我が家の冷蔵庫はPanasonicなので、Panasonicのページを貼っておきます。 知... -
お風呂の蓋を浮かせられる【山崎実業towerシリーズ】マグネットの風呂蓋ホルダー!!
お風呂の蓋を浮かせられるホルダー。 なんと便利な商品なんでしょ!! 水回りにモノがたくさん置かれていると汚れが溜まりやすいですよね。 拭き上げるのが一番ですが、面倒です。 それならば、浮かせて乾きをよくしよう…。 そんな私たちの心を見透かした... -
洗濯機の蛇口とホースを繋ぐ便利グッズ!!簡単に作れるよ。
今日は、ホースを使ってお風呂や窓を掃除するときの便利グッズをご紹介。 お掃除のバイトをしていた時に、「あると便利だよ」って教えてもらって作った 洗濯機の蛇口とホースを繋ぐ間のパーツ。 外からホースを使うときは必要ないんだけど、家の中から使う... -
家に入ってくる虫を阻止!!虫との戦いは続いています。
虫めと私の戦い。 家の中に入ってくる虫を阻止したい!! 虫削ぎ。 今日は 引き続き玄関からの侵入を阻止 エアコンホースからの侵入を阻止 です!! 玄関からの侵入を阻止 お友達のマイコちゃんに虫よけカバーを作ってもらっていました。 マイコちゃんは何...