
氷を使う頻度が高くなってきましたね。
最近の冷蔵庫は、自動製氷機が付いているモノがほとんどだと思います。
製氷機は、カビが生えやすいので、週に1回くらい洗わないとね。
我が家の冷蔵庫はPanasonicなので、Panasonicのページを貼っておきます。知ってますか? 自動製氷機のお手入れ方法
って、おい!!
製氷機を週に1回も洗うとか、ムリなんですけどー!!!
面倒くさい。
というわけで、私は製氷機を洗ったことがない。
だって、使ったこともないから(笑)

このタンクは、未使用品。
週1で洗うくらいなら、製氷皿で作るわ。

この冷蔵庫を買った7年半前から、昔ながらの方法で氷を作っています。
出来た氷も自らの手で、氷用の引出しに移し替える。

製氷機を洗うより、ラクだと思っているので
ずーっとこの方法です。
我が家では、水筒用のスティック型と平凡的な氷サイズの製氷皿を使ってます。
ふた付きで重ねられるし、スリムな所も気に入ってるけど…
何よりも白いところが気に入ってる(笑)
製氷機だと、カビが生えやすいから塩素の入った水道水を使わなきゃいけない。
でも、製氷皿ならミネラルウォーターや浄水で氷が作れちゃいますよ。
自動より手動の方が良いこともあるんだぞ。
他にもあるよ、冷凍庫の記事。
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。


