マンションリノベ(実家)– category –
-
築40年のマンション【フルリノベーション】間取りが決定しました!
実家をリノベーションして帰ることになったわけですが… https://sogikaji.com/archives/40071066.html 間取りが決定いたしましたーーー🙌 築約40年マンションBefore間取り まずは、現在の間取りがこちら。 私の描いたアバウトな間取りなので、サイ... -
人感センサー付きのダウンライトや電球がダサい??
本日は、廊下の照明、見た目問題です。 人感センサー付きのダウンライトの目ん玉 人感センサー付きダウンライトの見た目が、あまり好きではありません。 目ん玉付いてるみたいになってるじゃん? 実家の廊下に付いてるのも、こんな感じのセンサー付きのダ... -
これからの家づくり…照明スイッチのあるべき場所は?
実家のマンションをリノベーションして引越し予定です。 https://sogikaji.com/archives/40071066.html 築古マンションのリノベなので、制約が色々あり、注文住宅を建てるようにはいきません。 が、それはそれで、とても楽しい!! 今の家は築12年なので13... -
直角に曲がった廊下のフローリングの向きが残念
フローリングの向き、私は長手方向の方が好きです。 長手方向って、長方形の長い方です。 長手方向の方が、部屋の奥行きが感じられるから。 そんな私、実家の廊下のフローリングの向きが気になってました。 この玄関入って、奥へ誘導してくれるようなフロ... -
TOTOの【ほっカラリ床】は、赤カビが発生しやすい!?
一昨年、リノベーションをした実家。 お風呂は、TOTOのサザナです。 完成後に見学会があったんだけど、近所の人が「ウチもサザナにしたんだけど、ほっカラリ床の赤カビが凄くて失敗だった」って仰っていた。 『TOTOサザナ』って検索すると『ほっカラリ床 ... -
勝手口を家族用玄関として使うためには、タッチキーにしてもらわないと困る
私がリノベーションをして来年戻る予定の実家のマンション。 玄関ドアが変わります!! 築古マンションだから、どのおうちも玄関ドアにガタがき始めているんです😭 エントランスのオートロックが今まで、かざすタイプだったんだけどハンズフリーに... -
ギフトショーに登壇させていただいて、楽しみがまた増えました!
先日、東京ビッグサイトで行われたギフトショーに登壇させていただきました。 RinのシンプルライフのRinさんと、ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんも来てくれて、写真はユキコさんが撮ってくれたよ。 なんで私がギフトショーに登壇?って感じですが... -
テレビの置き場に困る…私が住むなら、こんな追いリフォームをする!!
2025年に私は地元に戻ります。決めたばかりの頃は、現在親が住んでいるリノベホヤホヤの家に住むつもりでした。親は、すーっと前から契約している老人ホームに隠居予定。まさか自分が住むとは思わないからあー、私が住むならこうすれば良かった…ってポイン... -
マンションの角部屋と中部屋、どっちが良いですか??
マンションの角部屋と中部屋どっちが好きですか?角部屋のメリットって日当たりが良い風通しが良いお隣さんが片方だけ部屋の前を人が通らないって感じでしょうか?角部屋と言ってもL字型のマンションの真ん中?の角部屋の場合、全部は当てはまらないですが... -
【あとから仕切る子供部屋】住んでいた立場で物申す!
子供部屋、最初は2つ繋げておいて、あとから仕切れるようにするおうち多いですよね。 私の実家も、そんな感じでした。 新築当初は広々した子供部屋。 伸び伸び遊べて良かったのですが、マンション新築当時、私は既に10歳。 すぐに自分の部屋が欲しくなりま...