マンションリノベ(実家)– category –
-
【後悔ポイント】築古マンションリノベーション…クローズドキッチンの方が良かった。
本日は、実家のリノベ後、一番気になっているところ。 一時期、私がこちらのおうちに住む予定だったので、その際は、絶対に追いリフォームしようと思っていました。 どんなリフォームかと言うと… キッチンに壁を作りたい!! やっぱり、冷蔵庫が丸見えすぎ... -
【家づくり後悔ポイント】間仕切り(引き戸)のレールの色が失敗だった。
昨年、リノベした実家の話です。部屋と部屋を仕切る3枚引き戸の間仕切りがあるのですが…そのレールの色が安っぽいな⤵️と、いつも思います。フローリングがめっちゃ気に入っているだけにこのレールが残念でならない。私が勝手に思っているだ... -
仏壇を置く場所がない…置いて行かれた仏壇。
私の実家は一昨年、墓じまいしました。 父が、お墓を守っていくのは 弟にとって負担だろうからと、 弟と相談して決断しました。 私たちに負担をかけないようにと 考えてくれるところ、 本当に尊敬でしかありません。 老人ホームも10年前に契約済だし。 で... -
義妹に『ウチの親が、ごめん…』って思った話。
リノベーションして私たちが住むことになった実家。そのリノベーションが始まるまで従姉妹夫婦が住むことになりました。3月までは弟家族が住んでいてリノベ前に業者さんに廃棄してもらうつもりで要らないものは、全てそのまま置いてある。従姉妹たちが住む... -
【お風呂の後悔】TOTOサザナのカウンターに毎回ホースが引っかかって、イラっとする件。
昨年リノベーションした実家のお風呂はTOTOのサザナです。 両親は、「鏡は要らないんじゃない?」の一言には納得してくれました。 「カウンターも要らないでしょ」は通用しませんでした😂 「掃除が面倒だし、邪魔だよ…」って、ブツブツ言っていたら... -
実家のルームツアーをしながら、今の家づくりに活かしたポイントをご紹介!!
本日は、私が育った家。 私がリノベーションして住む予定の家を、ご紹介していこうと思う!! この家での色々な不満が、12年前に家づくりした今のおうちに活かされています。 それも一緒にご紹介!! リノベーションすることになった経緯は先日、書いてい... -
照明スイッチをおしゃれに見せるより、見せない選択…
先日、家を売り、実家をリノベして住み替えるという大発表?をいたしましたが… 次は、もっと見た目にこだわりたいと思っている。オシャレなおうちにしたい!!ってわけで、現在の我が家では普通に壁についている普通の照明スイッチなんだけど…みんなオシャ... -
一生住むつもりで建てたけど…
釣りのような、釣りではないような… 本当に引っ越す予定です。 1年半後くらいに笑 遠っ ブログの引っ越しとかじゃないですよ。 家です!家!! 引っ越すことは、昨年から決めていて、 いつ書こうかなーと思っていたんだけど それ系ネタが溜まってきたので... -
実家のトイレの位置が最悪でした。
昨日、トイレの音問題について書きました。 まさに、実家のトイレが玄関横にあって入っている時に来客があるとトイレから出るの気まずっ💦って思ってたんですよね笑そんな時に限って、母が来客と玄関で長話しとか始めちゃうんだ😂長話しが始... -
Panasonicの床材【ベリティスフロアーS】10ヶ月経って、傷が全く付いていない!!
実家をリノベして10ヶ月ほど経ちました。 「すごくない!?」って最近話していたのが フローリングに全く傷がついていない!! フローリングは、 パナソニックのベリティスフロアーS 直貼タイプ45って商品。 45っていうのは、築古マンションで直床なので L...