MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
【Amazonプライム感謝祭セール】レビュー:SwitchBot スマートテレビドアホン|スマートロックウルトラと組み合わせて玄関をもっと便利に安心に

【Amazonプライム感謝祭セール】レビュー:SwitchBot スマートテレビドアホン|スマートロックウルトラと組み合わせて玄関をもっと便利に安心に

このたび SwitchBotさんより「スマートテレビドアホン」をご提供いただきました

以前も「スマートロックウルトラ」を提供いただき、娘夫婦の賃貸住宅に取り付けたのですが、今回はその家に テレビドアホンも導入

まさにスマートロックウルトラを取り付けた時に娘夫がSwitchBotの公式ページを見ながら「これ、ドアホンもあったら、もっとすげぇ…」って言ってたんですよね。

そんなわけで、ロックウルトラと組み合わせて、玄関まわりの利便性と安心感が一気にアップ!!

この記事では「実際に使ってみて感じたこと」に加えて、「もし子どもがいたらもっと便利だろうな」という視点も交えてレビューしていきます。

目次

SwitchBot スマートテレビドアホンとは?

SwitchBot スマートテレビドアホンは、従来のインターホンに スマート機能をプラスした新しい玄関デバイス。

  • スマホで映像と音声を確認
  • 外出先から応答・解錠
  • 室内モニターからワンタッチ操作
  • 自動録画・クラウド保存対応
  • 最長6か月の長持ちバッテリー

といった特徴があり、単なる「テレビドアホン」ではなく、スマートロックと組み合わせてこそ真価を発揮するアイテムです。

スマートロックウルトラと組み合わせてできること

娘夫婦の家ではすでにSwitchBot スマートロックウルトラを導入済み。

今回、テレビドアホンを追加して実感したのは「玄関まわりの利便性が格段に上がった」ということです。

📱 来客対応がスマホで完結

通知が来たらスマホを開き、相手を映像で確認して、そのまま解錠までできます。

スマホで完結するって、外出先からはもちろん、在宅中だって便利です。

3階建のおうちとかって、モニターまで行くの面倒くさいですよね💧

我が家なんて、マンションの2LDKですがインターホンのモニターまで行くの面倒ですからね笑

スマホなら、たいてい手元にあります。その場から動くことなく対応できて解錠間でできてしまう。最高!

🏠 モニターからワンタッチ解錠

室内モニターのボタンでもドアを解錠できるので、家事やテレワークの最中でもわざわざ玄関まで行かずに済みます。

(ただ、モニターがスタンド型なので壁掛けもできるタイプだともっと良かったかな)

🎥 録画映像と解錠履歴で安心

「誰が来たか」の映像と、

「いつ誰が解錠したか」の履歴が両方残るので、防犯面で大きな安心につながります。

👦 子どもがいたらさらに便利

娘夫婦には子どもはいませんが、「もし子どもがいたら」と想像すると、この組み合わせはかなり安心です。

  • 鍵を持たせる必要がない
  • 帰宅したら親のスマホで玄関を解錠
  • 鍵の紛失や防犯の不安がなくなる
  • 帰宅時の様子を録画

こんな便利なドアホンが後付けでもできちゃうって、マジで便利な世の中ですよね。

小さなお子さんがいる家庭にこそ、テレビドアホン+スマートロックの組み合わせは心強いと思います。

🏢 オフィスにも便利

複数の従業員がいる場合、顔認証パッドを使って、複数人の顔や指紋を登録しておくのも便利ですが、

ドアホンがあれば、顔を確認してから遠隔操作で解錠することもできちゃいます。

注意点(購入前に知っておきたいこと)

  • 定期的なアップデートが必要
    SwitchBot製品はアプリやファームウェアの更新によって機能が改善されます。最新バージョンにしていないと、連携できない機能があったり、不具合が解消されない場合もあるので、こまめにアップデートすることが大切です。
  • Wi-Fi環境が必須
    スマホで応対や録画を確認するには、自宅のWi-Fiが安定している必要があります。電波が弱いと映像が途切れることもあります。
  • クラウド保存は有料プラン
    録画データをクラウドに保存するには有料契約が必要です。無料でもモニターに保存できますが、万一の盗難や破損に備えるならクラウド契約がおすすめです。
  • バッテリー駆動は環境で持ちが変わる
    最長6か月とされていますが、使用頻度や人感センサーの反応回数によってはもっと早く充電が必要になる場合もあります。人通りの多い玄関は有線接続を検討すると安心です。
  • 設置方法の確認が必要
    賃貸でも設置可能ですが、管理規約によってはネジ止めがNGな場合があります。両面テープや専用マウントなど、原状回復できる方法を選ぶと安心です。
  • 完全な防犯カメラではない
    不審者対策にも役立ちますが、常時録画の防犯カメラとは役割が違います。必要に応じて他のセキュリティ機器と併用するのがベストです。

スペック面でのおすすめポイント

そして、スペック面も充実しているのがSwitchBotの魅力。

  • フルHD 1080pの高画質
  • 広角164°レンズで死角が少ない
  • 赤外線ナイトビジョンで夜も安心
  • 人感センサーで自動録画
  • クラウド保存(有料プラン)対応
  • 最大2台の室内モニター接続
  • IP65の防水防塵性能
  • 充電最長2年8ヶ月か月 すごっ🤣

「賃貸でも後付けできるテレビドアホン」でここまで備わっているのは驚きです。

SwitchBot スマートテレビドアホン × スマートロックウルトラ 推しポイント
カテゴリー 推しポイント 内容
利便性 スマホで来客応対&解錠 外出先でも来客を確認して、そのままスマホから玄関を開けられる
安心感 子どもに鍵を持たせなくてもOK もし子どもがいても鍵の紛失リスクがなく、親がリモートで解錠できる
快適さ モニターからワンタッチ解錠 在宅中は玄関まで行かずにモニターのボタンで解錠できる
防犯性 録画映像+解錠履歴が残る 「誰が来たか」「いつドアが開いたか」をアプリで確認できて安心
安全性 オートロックで閉め忘れ防止 ドアを閉めると自動で施錠、うっかりミスを防ぐ
柔軟性 家族それぞれの解錠方法 顔認証・暗証番号・スマホ・ドアホンでシーンに合わせて使い分け
スマートホーム Alexa/Google連携 声で解錠、来客時にライト自動点灯などの自動化が可能
スペック 高画質・ナイトビジョン フルHD映像+暗所でも顔を確認できる赤外線カメラ
スペック 充電長持ち&有線対応 最長2年8ヶ月バッテリー(使用状況により変動)または有線接続で安心
スペック 防水防塵 IP65 屋外でも安心して設置可能

※ 本記事は SwitchBot様から製品提供いただき、スマートロックウルトラと同じく娘の家に取り付けたレビューです。

まとめ

SwitchBot スマートテレビドアホンを導入してみて感じたのは、

  • 外出先からでも来客確認&解錠できる利便性
  • 子どもに鍵を持たせなくても済む安心感
  • 録画・履歴・オートロックで高まる防犯性

この3つがそろうと、玄関まわりのストレスが驚くほど減ります。

すでにスマートロックウルトラを使っている方はもちろん、これからスマートホーム化を検討している方にもおすすめのアイテムです。

Amazonプライム感謝祭セール情報

【テレビドアホン】

セール価格:18,980円(税込)⇒15,980円(税込)

▼上記セール価格と併用可能な100円OFFクーポンコード

【25QCKOL4】

👉 SwitchBot スマートテレビドアホン【Amazon】公式ページはこちら
Amazonプライム感謝祭
開催期間:2025年10月4日(土)~2025年10月10日(金)

※有効期間:各ストアのセール期間と同様
※対象製品:Amazon公式店舗、公式サイト共通

👉 SwitchBot スマートテレビドアホン公式ページはこちら
SwitchBot大感謝祭
開催期間:2025年10月12日(日)~2025年10月19日(日)

Amazonプライム感謝祭では、他にもSwitchBot製品がいーっぱいセール価格になってます。🙌

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Follow me!!

奈緒のアバター 奈緒 削ぎ家事研究室 室長
目次