数ヶ月前にピンチハンガーを買い替えていました。カインズの白×グレーの幅が変えられるピンチハンガーです。数年前から、このような幅が変えられる伸縮できるピンチハンガーを愛用しています。この幅が変えられるピンチハンガーの良いところは、コンパクトになるので収納し ...
続きを読む
カインズホーム
ペットや赤ちゃんのお手入れグッズって、カラフルなモノが多いですよね。カラフルなモノは統一感が取れず、部屋に出しておくと生活感が出てしまう。というわけで…見せない収納をしながらも、すぐにお手入れができる我が家のペットグッズ収納をわんにゃ365でご紹介しています ...
続きを読む
ペットがいても、スッキリインテリアを保ちたい。ペットのお手入れグッズも、見せない収納!!
カインズさんで、モノトーンのお椀を購入しました。一目惚れです。何が良いって、✔真っ白と真っ黒。✔食洗機OK。(レンジも2分以内ならOK)ずーっと、気に入るお椀を探していましたが、やっと出会えた。お値段も気に入った!!298円。お椀を探していたのは、愛用中のFrancfr ...
続きを読む
カインズ【モノトーンのお椀】を298円でGET!!
カインズで、靴用カイロ、貼るカイロ、貼らないカイロを買いました。完全にパケ買い。ボックスも、中のパッケージもかわいい。さらに、個包装のパッケージもシンプルでした。靴用・靴下用靴用・靴下用とも、お色は白と黒の2色で、お値段もどちらも15足分入りで748円。靴用・ ...
続きを読む
カインズのカイロ【貼る・貼らない・靴下用・靴用】パッケージもカワイイ。
無印で靴下を買ってきましたよ。夫の…。靴下入れにふくらはぎ丈の靴下が1足しかないではないか。捨ててるのは私なんだけど。今1足履いてるから、全部で2足しかないってことだ。左がふくらはぎ丈で、右がくるぶし丈。そこまで必死に守るかねぇ…ってくらい、必死に守っている ...
続きを読む
靴下が増えない…増やせない変なルール。
さっきの続き。コレを撮りながら、ふと思った。届くとは言え、ほぼ毎日使うようになったお弁当グッズをこんなに上に乗せなくても…。というわけで、移動。木のボウルは、反対側に移動しました。カップボードの一番上の段は、届かないし、今は使わずに済んでいます。このカッ ...
続きを読む
【無印】のファイルボックスと、【カインズ】のスキットと。
昨日のホットプレートの記事に、ちらちら映り込んでいる収納ケース。カインズホームのスキットです。このケースもモニターで使わせていただいたり、買い足したりで、ウチに何十個もあります(笑)ウチにある100均のケースを全てスキットに買い替えたいくらい。お金があれば。 ...
続きを読む
インテリアに馴染む【カインズグッズ】シンプルで主張してないところがGOOD!
ちょっとずつ、ちょっとずつですが、ウォークインクローゼットの改造計画進んでおります。一番の変化は、タワーチェストを断捨離したこと。こんな大きなチェストが2つあっても入りきらなかったのに、必要なくなった。その代わりに、作業台が欲しい。畳んだり、アイロン掛けた ...
続きを読む
【畳む収納】は、収納効率にこだわりまくって作られた『あのケース』で!!
最近は、100均でも売っているけれど…きっと、今まで1度も買ったことがないって人は、ほとんどいないと思う。日本人と言ったら、シヤチハタです。←そんなことはない?奈緒さんの知恵袋:シヤチハタの『ヤ』は大きい『ヤ』なんだって!!友達がLINEをくれました。白いシヤチ ...
続きを読む
【白いシヤチハタ】と【カインズの白モノ】がヤヴァイ!!
本日、2回目の更新。今朝は、山善さんのパネルクッションの記事でした。夜は、カインズさんのSkittoです。お付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ色々な所にSkittoを使ってきましたが、今回は冷凍庫の中に使います!!まず、今までの冷凍庫。beforeです。分かりにくいけど、つ ...
続きを読む
冷凍室の中、重ねる収納をしてもミイラにならない方法。
以前から、めちゃくちゃオススメしているカインズさんの収納ケース、Skitto(スキット)。収納ケースは、こういうのを使うべき!! : Happy Livingまたまた、新サイズが登場します!!今回も、さっそく試させていただきましたよ。 じゃん!!浅型。待ってました!!高さが今ま ...
続きを読む
便利な収納ケース【Skitto】にまたまた新サイズが登場!!脱衣所の収納を見直しました。
玄関収納のスキット(ケース)。この棚の上もスキットを置いています。↑画像は、一番最初にスキットをいただいた時のもの。beforeはコチラです 収納ケース【スキット】で玄関収納を見直しこの中身がいつもグチャグチャになってしまう(>_<)ハンカチがちゃんと立たないのが悪 ...
続きを読む
バネを使って、ハンカチ・ティッシュの収納見直し。
今日は、大先生と宮成製作所さんにお邪魔してきました。このラベルプレートも可愛いんですが、面白いモノが沢山出てきたので今日は、そのうちの1つをご紹介します!!じゃーん。なぁーんだ?こういうモノです。お薬などを立てておくためのケース。(入れ方、ザツ)バネになっ ...
続きを読む
前に押し出す【仕切り】先入れ先出しにも最適
テレビボードの引き出し収納を見直しました。かなり昔にUPした時の引き出し。DVDが結構あったのですが、最近、子どもたちはDVDを見ない。YouTubeばっかりで。なので、子どもたちが写っているDVD以外は処分していました。最近の引き出し↓↓今回も、カインズさんのスキットを ...
続きを読む
カインズホームの【Skitto】を使って、テレビボードの収納見直し。
宮成製作所さんの『ラベルプレート』をいただいたので、ダイニング横の収納を見直します。ラベルプレートってコレね。カインズさんの『スキット』も使っていきますよ。まずは、before。以前のスキットの記事にも書きましたが、この隙間が勿体ない。重ねた時に場所を取らない ...
続きを読む
宮成製作所さんの【ラベルプレート】を使って、注意事項。
前回いただいたカインズさんのスキット。スキットに付けたダサいラベルを見直します。我ながら、達筆だとは思うんですけどね。宮成製作所さんから、ラベルプレートをいただいたので↓コチラを使って作っていきます。センスないのに、こんなモニターお受けして大丈夫だったか ...
続きを読む
収納も、やっぱり見た目が大事。
カインズさんに大好きなケースを、またいただきました。ありがとうございます。ダンボールを開けている途中から、もうアドレナリンが出まくり。ほんと、キュンキュンします。前回も、買い足してしまったほど超おすすめなケース。スキット。今回は、新たに2サイズが!便利な小 ...
続きを読む
オススメの収納ケースに、新サイズが登場します!!
奈緒*HappyLiving*整理収納さん(@0516nao)がシェアした投稿 - 2016 12月 30 6:31午後 PST つっぱり棒を斜めに突っ張るなんて無理だと思っていませんか?吸盤を使えば、斜めに突っ張ることも可能です。そんな便利な突っ張り方を、ご紹介します!!カインズさんのスキットに ...
続きを読む
つっぱり棒【を斜めに突っ張る】方法で、犬の散歩グッズ収納見直し。
みなさんのお子さんは片付けができますか?我が家の子どもたちは、片付けが苦手。私もなんだけどね(笑)だから、出来る限り片付けのハードルは下げるようにしています。常にラクすることを考えて収納を作っている。特にラクできるようにと考えた収納場所が玄関。ウチのランド ...
続きを読む
子どもの片付け…多くを求めなければ、優しくなれる
でも、普通に収納の話し。収納用品には二種類あると思うんです。① 出し入れしやすくする道具② 沢山仕舞えるようにする道具この二種類。①は私が好きなやつ。私も使っているこの鍋スタンド。コレを使いだしてから、仕舞いやすく取り出しやすくなりました。重ねていた方が ...
続きを読む
【収納用品】には、二種類ある。
カインズで、もちもちロールクッションを買ってきました。その名の通り、ロール状になっている中に入れるクッションです。入れるというより、スカートのように履く感じですね。先日、LINE砲のトップに載っていた、chairs and.というブログのひとも犬もダメになる、至福のクッ ...
続きを読む
カインズ【もちもちロールクッション】は、インテリアの邪魔にならずに暖かい
カインズさんの収納ケース、スキットの最終回です。今までの記事はコチラ 収納ケースは、こういうのを使うべき!! 収納ケース【スキット】で玄関収納を見直し3つ残っているので、息子の部屋のおもちゃの引き出しに使うことにしました。と言っても、ゲーマーだから、おもち ...
続きを読む
収納ケース【スキット】で子供部屋もスッキリ!!
カインズさんの収納ケース、スキットの続きです。前回は、スキットの3つのおすすめポイントを書いています 収納ケースは、こういうのを使うべき!!さっそく、収納に取り掛かろうと思ったんですが、足りない!!カインズへ買いに行きました。このスキット、ホントにオススメ ...
続きを読む
カインズの収納ケース【スキット】で玄関収納を見直し
CAINZさま、RoomClipさま、ありがとうございます。厳正な抽選の結果、キュンキュンする収納ケースが当たりましたよ。CAINZのSkitto(スキット)という商品です。白さも、いいね~。サイズはL,M,スリムの3種類。4つずつの計12コいただきました。本当にありがとうございます。 ...
続きを読む