
まだ洗濯ネタを引っ張るのか!
と、自分でも思いつつ、
今日は、ピンチハンガーのことを書いてみます。
これ、めっちゃおすすめだから。

もう、何度もリピしている品です。
ボトムやタオルを省スペースで
乾きやすい感じに干せる。
さらに、両端にフックがついているから
重いモノがどちらかに偏ってしまっても
ピンチハンガーは、まっすぐ。
我が家は、両端の補助フックしか使っていないので
3ウェイキャチフックってのは、削ぎました。

色は、いかにもな青でいただけないんだけど
このピンチハンガーは干しやすくてホントおすすめ。
あと、我が家で使っているのは、
カインズのピンチハンガーです。

カインズの伸縮するピンチハンガーも
フックが3つついているので、
バランス考えずに干せるところが好き。


さらに、シンプルな白とグレーなところも
良いですよね。
このピンチハンガーのことは
過去に詳しく書いています😊
そして、もう一つもカインズ。
ワンタッチハンガーです。

このハンガーは、
重さのバランスを考えながら干さなきゃいけないので、
躊躇してました。
私には合わないんじゃないかと思って。
でも、使ってみたら、やっぱり便利。
壊れたら、多分、次も買うと思う。

こちらも白とグレーでデザインスッキリ。
しかも、値段も安かった。
カインズがタオルとボトムを干すのに最適な
あのピンチハンガーの形を出してくれたら
最高なのにな。と思います笑
それでは、3日間の洗濯ネタに付き合って下さった方
ありがとうございます。
まだ見てない方は、ぜひ見てね。
そうそう、今日はユキコさんのマネっこして買った
ソックスが届いたよー。
@yukiko_tea さんの真似したやつ〜。
— 奈緒@削ぎ家事研究室室長 (@happyliving_nao) May 27, 2020
届いた🙌https://t.co/wYt8lGLCeb#コットンシルク #5本指ソックス pic.twitter.com/vwo560sGlV
StayHome中、大活躍でした。
一本下駄。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。


👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
