
年末に息子部屋の椅子を売っていた。
なぜなら、クリスマスプレゼントとして、
ゲーミングチェアを買ったから。
ゲーミングチェアを買ったから。
張っていました。

さすがに、子供部屋に
椅子2つも要らないよね。

どーなの?この存在感。
ゲーミングチェアって、なぁに?
って思うよね。

ゲームをやるのに最適な椅子らしい。
ラクな体制でゲームができる。
疲れるなら、休めば良いじゃん…って思うけどね。
そうはいかない、子どもの事情ってモノがあるのかな?

あなたの腕を最適なポジションで。
もちろん、リクライニングとかもしちゃうよ。
なんで、このゲーミングチェア??
って、ずっと納得いかなかった。

さすがに、子供部屋に
椅子2つも要らないよね。

どーなの?この存在感。
ゲーミングチェアって、なぁに?
って思うよね。

ゲームをやるのに最適な椅子らしい。
ラクな体制でゲームができる。
疲れるなら、休めば良いじゃん…って思うけどね。
そうはいかない、子どもの事情ってモノがあるのかな?

あなたの腕を最適なポジションで。
もちろん、リクライニングとかもしちゃうよ。
なんで、このゲーミングチェア??
って、ずっと納得いかなかった。
せめて真っ黒とかさー。
でも、このゲーミングチェアが
良かったらしい。
良かったらしい。

子どもって、
親の思い通りにはならないよね。
この椅子が、すっごいすっごい
欲しかったらしいから。

確かに、座ってみたら
しゃっちょーさんぽい。
私も今度、ゲーミングチェアに座って
仕事をしてみようかな(笑)



↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



