エアリズムステテコ



昨年、夏用肌着を捨てたときには

こんな事態になるとは思わなかった。



夫の肌着は、

そのシーズンに着倒せる数だけ買って、

シーズンが終わったら、捨てていた。



シーズン途中でヨレヨレになると、

買い替えのサイクルが狂って、シーズン終わりに

捨てるのが惜しい状態になったりします。



そうなると、収納という面倒な作業と

そのスペースを確保しなければならない。

面倒くさい。



去年も、冬用肌着を買って、

夏用肌着を捨てた。



👇去年、投稿した画像。



下着 捨てる



初夏って、とっくにすぎてますよね。



夫が「夏用がない」って言っていたけど

ショッピングモールとかやってないし。

買いに行けない。



私にとっては、それ、不要不急だし。



で、ネットで買おうかと考えていたが、

いつの間にか緊急事態宣言が解除されてた😅

自分のモノなら、さっさとネットで買ったかもしれません。



ということで、本日、

ショッピングモールに入っているユニクロで

買ってきました!



緊急事態宣言が解除されたあと、

土日は、周りの道まで渋滞していたらしいが

今日は、とっても空いていた。



全ての人間がマスクをしてるって

異様な光景だな…と思いつつ。




エアリズムステテコ2



それで、今年はエアリズムのステテコを

この時期になって、やっと手に入れたわけだけど…



去年、夏用の肌着を捨てたことを後悔しているか?

と聞かれたら、答えはNoだ!



私のじゃないし、私は困ってなかった!ってのもある。



が、やっぱり、どう考えてもヨレヨレの肌着に

半年間も収納スペースを与える価値があったか?

って思うと、ない!!



第2波が来ようと、今年の夏が終わったら

エアリズムのステテコは捨てるよ。



👇昨年の夏用を捨てた時の記事。




👇去年、サンキで買った服も、もうない。




👇外出するようになったら、これ便利です。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。





👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー