洗濯機下掃除3



入居時から使っていた洗濯機台を

とうとう取り替えました。



洗濯機下掃除10



最近、カタカタうるさいな〜

と思っていたら

キャスターがポキっと逝ってました。



洗濯機下掃除8



9年間、ありがとう。



というわけで、念願の

白い洗濯機台を書いました。



洗濯機下掃除12



今までの洗濯機台の

耐荷重は150kg。



今回購入したのは

なんと500kg。



大型冷蔵庫を乗せても

耐えられそうだ。








この洗濯機台、

組み立ても、とてつもなく

ラクでした。



以前の洗濯機台は…



洗濯機下掃除9



サイズ調節はネジ。

これ、地味に面倒。



ですが、今回は、

パチン!と止めるだけ。



洗濯機下掃除11



ロックはわりと硬めでしたが

ネジをグルグルするよりは全然ラク。



簡単に組み立てることができました。



組み立ては簡単だけど

洗濯機乗せるのが大変よね。



でも、早く乗せたいから一人で乗せた。

さすが、私🤣🤣🤣



洗濯機下掃除2



このキャスター付き洗濯機台の

いちばんの魅力は

キャスターのロックが出来るところ。



洗濯機下掃除6



以前は、ジャッキをグルグル回して

固定するしかなかったから。



しかも、今回購入した洗濯機台は

キャスターも大きめで

めっちゃ動かしやすい!!



いや、今までのが古くなりすぎて

動きが悪くなっていたのかも。



洗濯機がこんなに軽々動かせるなんて。

スイスイだよ〜。



洗濯機下掃除23



洗濯機の向こう側に

靴下が落ちてそうな人!!



キャスター付きの洗濯機台を

ご検討くださいませ。






洗濯パンがあるおうちは

使えないけどね…。



👇アメブロには、洗濯機の排水口の位置のことを書きました。
 






👇ドラム式の排水口にポイっ。
 



👇洗濯洗剤、どうしてる!?
 



👇突っ張りタイプの洗濯ラック、良さげですよね。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー