脱げない靴下4



脱げない靴下をご提供いただいた。







脱げない秘密は、

かかとの網目状の

滑り止め。



脱げない靴下1



脱げない靴下と言ったら

ココピタが浮かぶ人が多いと思うけど

滑り止めの形がまた違う。







滑り止めがココピタほど分厚くないので

ココピタでかぶれてしまう人でも

こちらなら、もしかしたら大丈夫かも?



かかとにシリコンが密着している感が

この靴下の方が少ないです。



私は、どちらもかぶれないので

ハッキリしたことが言えないのだが…



で、この靴下のもう一つ嬉しいところ。



カラーがかわいい。



脱げない靴下2



どの色にしようか

迷っちゃいますよね。








私はターコイズを

選んでみました。



脱げない靴下3



派手な色は、

チラ見せすると特にかわいい😆



sponsored by フットカバーのオルゴリオジャパン



これからの季節に大活躍。

靴下、減ってきたなーって人には

試していただきたい一品です。



靴下が有り余っている人は

減らしてからにしてください笑





👇靴下、増えすぎていませんか?
 



👇ココピタのことを書いた記事。
 



👇ストッキング収納はこちら。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー