オンライン面会7



老人ホームに入居している祖父。

昨年の1月に会ったのを最後に

会えていません。



で、iPadを送ってFaceTimeで

ビデオ通話をできるようにしたのが

もう1年以上前のこと。
 






FaceTimeにしか使わないから、

Wi-Fiモデルの一番安いiPad。



家族みんな、

「ホント、これは買って良かった」

という大満足の品。



コロナ禍で買って良かったモノ

ナンバーワンだと思う。

お金を出したのは、私ではなく親ですが😅



実家の母は毎日FaceTimeで

祖父とビデオ通話しています。



で、実家の隣に弟夫婦が住んでるんだけど

まだ1歳の子どもがいる。



毎日、その子と一緒にビデオ通話するの。

そこへ、実家に住んでいる私の娘も

たまに登場する。



私は私で、掛けるんだけど

ひ孫たちとビデオ通話した話を

嬉しそうにしてくれる。



顔を見て話せるって、良いですよね。



顔だけじゃなくて、部屋の中も

映して見せてくれます笑



97歳で、掃除洗濯を完璧にこなし、

めっちゃ部屋をキレイに保っているのが

自慢なんです😁



この1年で本当に大活躍してくれたiPad。



また会いに行けるようになっても

ビデオ通話はビデオ通話で定期的に

続けていくと思います。



まだまだ活躍してもらいたい

コロナ禍で買って良かったiPadの

お話でした〜。





👇祖父の部屋は、ほんとキレイ。
 



👇祖父にiPadを送ったときの話。
 



👇私も最近、iPad買いました。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー