ドライヤー1



ドライヤーの寿命が3〜4年て

ご存知でしたか?



3月にそんなツイートをしていたのに

騙し騙し使っていた💧






でも、最近通い始めた獣医さんで



「大変だろうけど、週に2回くらい

シャンプーしてあげるのが望ましい」



って言われました。



我が家の犬、皮膚が弱くて、もともとアトピー体質なのですが

最近、膿皮症というものになってしまいました😭




で、犬を乾かすのって時間かかるじゃん?

マジで、ドライヤー壊れちゃうわ💦

ってわけで、やっと買う決意をした。



長時間の利用にも耐えてくれるドライヤー。

そうだ!プロに聞こう!!

美容師の友達におすすめを聞きました。



そしたら、ノビーのドライヤーを

教えてくれた。

使っている美容室が多いらしい。



なぜかAmazonではマイナスイオンが

出るタイプの方が安かったので

NB1501に決定。







業務用ってことで、

収納するにはイマイチ。



折り畳めないし、コードが長い。



ドライヤー3



なんだけど、今まで使っていた

Panasonicのドライヤーよりも

全体的にコンパクト。



ドライヤー2



常にコードはグシャグシャのまま

収納するから邪魔っちゃ邪魔だが

困るほどでもなかった。



さすが業務用ってところが、

まず軽い!!



そして、静か。



風量がそんなに強くないのに

乾きが早い。



抜き差しが多いプロ用のため

コンセントにも工夫が。



ドライヤー4



これ、別に私には

それほど必要ないけど笑



んで、何よりお値段が安い!!

今まで使っていたPanasonicのドライヤーの

1/3程度のお値段でした。






多分、Amazonが一番安い。



しかも、今、プライムデー中だ。







以前、泊まりに来た娘の友達、

ドライヤーを2時間使ってたんですよね。

あの子に教えてあげたい笑



あとね、週2でシャンプーするなら

あっても良いかな?とトリミング用アームも

買いました。






テーブルはあると邪魔なので、

エアロバイクで笑



トリミング台1



テーブルが広いと、

PC作業がラクなだけでなく

トリミング台としても使えちゃう。






ついでに、ドライヤークリップも

買ってみた。



トリミング台2



週2回シャンプーするなら

あっても良いだろう…ってことで。






今まで、服の中にドライヤーを入れて

先端を首元から出して乾かしてたわけさ。



谷間でもあれば、ドライヤーの柄を

しっかり固定できるんだろうけど

結構、やりにくかった🤣



一応、自分は動きやすくなったけど

アームの角度を変えるのは硬くて面倒。



硬くないと、首が垂れてきちゃうと思うから

仕方ないんですけどね。



ないよりは良いので、

ガッツリ使っていきたいと思います。



ワンコの皮膚、

少しでも良くなるといいな〜。






追記:やっぱり犬にはペットドライヤーを買いました。










👇七夕も何もしてないけど、心の中でお願いしときました😅




👇サロニアのドライヤーはおすすめしません。




👇ヘアケアに、シルク枕。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー