山崎実業tower-9



我が家は1年ほど前から

洗面所ではペーパータオルを

使っております。



コストコ ゴミ袋7



地球のことをもっと考えろよ!

ってご意見はごもっともなのだが…



ラクだし、コスパもそれほど悪くない。



コストコで2枚重ね200枚入り×16パック

を2,000円ちょっとで買っている。



コストコ ゴミ袋2



しかも、この手を拭いた後の

ペーパータオルも何気に便利。



ゴミ箱から拾って

ちょこっと掃除によく使う笑



んで、思った。



キッチンの方が、

ちょこっと掃除したいことが多い。

キッチンこそペーパータオルじゃん?



使った後の鍋の汚れを拭くのに使ったり、

生ゴミの汁を吸い取ったり、

床のちょい拭きに使ったりしたい!



んで、買った。

山崎実業towerシリーズの

ペーパータオルホルダー!



と、

小さいゴミ箱。



山崎実業tower-7



ゴミ箱は、以前、娘の部屋の洗面所にも

検討したんだけど、小さすぎると思ったやつ。



再利用するためのペーパータオルだけを入れるから

このくらいのサイズが良い感じ。



山崎実業tower-6



このゴミ箱、ゴミ箱に見えないデザインも

気に入ったのだが、ちゃんとゴミ袋が

見えないようになっている点も優秀。



山崎実業tower-5



普通に収納として使うのもアリですね。







カパッと取り外せるから、

汚れても洗うのも簡単。







んで、ペーパータオルホルダーの方なのだが

こちらも、カクカクしたデザインがめっちゃいい。



だけじゃない。



クレシアが1P全部入る。



山崎実業tower-4



入るけど、パッケージのまま入れると

取り出すときに蓋が開いてしまった笑



山崎実業tower-1



でも、まぁ1つ分全部入るのよ。



洗面所で使っているideacoは

1P分入らないのー。



山崎実業tower-3



しょうがないから、半分ずつくらいで

入れてるんだけど、

しょっちゅう補充している気がする!



山崎実業tower-2



補充の頻度が1/2って地味に嬉しい。



洗面所も山崎実業に変えたいくらい😅

だって、私以外、誰も補充しないじゃん?



ペーパータオルがなくなると顔拭きタオルで拭いた後

洗面台の上に無造作にタオルが放置されています😭




というわけで、キッチンにも

ペーパータオルを導入して

さらに削ぎ家事!!







もっともっと、ラクを追い求めて

いきたいと思います。





👇もっと大容量な掛けるゴミ箱。




👇洗面台には何も置きたくない!




👇地球よ、ごめん。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー