
半年ほど前に、LDKと玄関に
フロアコーティングをしました。
汚れや傷がつきにくいだけでなく、
犬が滑りにくいコーティングです。
我が家は、やって良かったと思いますが
全てのおうちにはオススメできないなー
と思ったので、その理由を書いてみます。
なぜかって、テカテカになったから。

我が家の床は、もともとテカテカなのよ笑
ツヤツヤテカテカ、welcome!!
でも、今ってフローリングだと
ツヤツヤテカテカはあまり流行っていませんよね。
せっかくの温かみのある木の雰囲気が
台無しになる恐れがある。
お客さまでハウスメーカーの5年点検の際
フロアコーティングをおすすめされてお願いしたら
残念すぎることになってしまった方がいます。
無垢の床だったのに、ツルツルテカテカに😭
剥がして欲しいとお願いするも、
「無理です」
と言われたそうな…
これは、悲しいですよね。
コーティング剤も、光沢のないものもありますが
犬が滑りにくいコーティングは超光沢でした😂
フローリングにコーティングした見本を
いただきましたが、めっちゃ指紋が付く。
こりゃ、足あとが目立つだろうなー
と思いました。
フローリングの寝室や子供部屋も
検討していましたが、見本を見てやめました。
結構な金額がかかるのに、犬のためとは言え
気に入らない床になるなんて悲しいじゃん。
そんなわけで、寝室と子供部屋は、
犬が滑りにくいクッションフロアを選びました。
もし、犬が滑るどうこうなかったら…
フロアコーティングをやるかな?って考えたら
やらないかなって思います。
床に傷がつくのはある程度は仕方ない。
あまりにも汚くなったら…
私なら張り替えたり貼ったりするかな。
今の床って、もともと傷つきやすいとか
汚れやすいなんてことは、なさそうですし。
フロアコーティングするお値段に
少しプラスすれば、張り替えられちゃうと
思うんですよね😅
でも、最初に書いたように我が家の場合、
ツルツルテカテカOKだし
滑りにくくなったのでコーティングして大満足。
ちなみにお値段は、LDKと玄関&玄関収納で
237,600円でした。

張り替えも検討しましたが、床を剥がすと
もれなく床暖が壊れるということで断念。
カーペットが一番良いんだろうけど、
キレイに保てる自信がない…
犬が滑りにくいクッションフロアを敷いたら
リビングの畳コーナーがなくなっちゃう?

と、悩んでいた。
たまたま聞いたラジオで
犬が滑らないコーティングを宣伝してたんです。
ラジオなんて、滅多に聞かないのに
こりゃ運命だと思って連絡を取りました。
そもそものコーティングができる床なのか
試し塗りは無料。
我が家の場合、簡単にはコーティングできない
床でしたが、工程を追加することで
なんとか大丈夫でした。
ペットが滑らないワックスを塗っても
すぐ剥がれちゃったしねー。
そんなわけで、犬が滑りにくい
フロアコーティングは…
ツヤツヤテカテカwelcomeのおうちで
ワンコが滑って困っているなら
おすすめです😁
そんな我が家に、お友達が遊びに来て
我が家のことをブログに書いてくれました🙌
ぜひ、見てね。
👇息子部屋に敷いたクッションフロア。
👇寝室に敷いたクッションフロア。
👇退かすモノが多いと、塗ったり貼ったりの作業も大変です。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
