
先月買ったエッグパン。
卵1個分でちょうど良いサイズ。
今まで使っていたエッグパンが
ダメになってきたので買いました。
玉子焼きって、お弁当用に作ることが
ほとんどで、1個分がちょうど良い!
と思ったから。

んで、使ってみたら、やっぱ便利!!
また弁当に卵焼き入ってるよ😅
って状態です。

玉子焼きだけじゃなくて、
お弁当用のちょい焼きには
ほんと最適!


これも、よくお弁当に入れてます。
油揚げの中に入れる卵は、生のまま
冷凍しておくと溢れないのでオススメ!
卵を冷凍すると膨張して殻が割れるので
ポリ袋とかに入れてくださいね。
毎日、1〜2人分のお弁当を作っている人に
オススメのエッグパンでしたー。
今まで使っていたエッグパンは、
捨てようかと思っていましたが…
レトルトを温めるのにちょうど良いので
まだまだ活躍していただきます笑

息子が好きな中村屋のビーフカリー。
いつも、コストコで買ってます。
おまけ。
まな板シートをご提供いただきました。

毎日、まな板を1枚しか使わずに料理することに
全力を注いでいます。
(全力は言い過ぎ🤣)
捨てられるって、便利ですよね!
まな板を使う順序を考えなくていい。
さっと出せるまな板と違って、
カットする手間はかかりますが。

あと、どうしても端っこがクルッって
丸まってしまうのは、ちょっとストレスではある。

が、捨てるだけっていうのは
ラクすぎますよね笑
極力、まな板を使いたくない!
と思いながら料理している人は
使ってみてー。
👇まな板、2枚使ったら負け。
👇フライパンは、これがオススメ!
👇ポリ袋で作れるオムライス。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
