
実家をリノベして10ヶ月ほど経ちました。
「すごくない!?」って最近話していたのが
フローリングに全く傷がついていない!!
フローリングは、
パナソニックのベリティスフロアーS
直貼タイプ45って商品。
45っていうのは、築古マンションで直床なので
L45っていう遮音フローリングを
使わなくてはいけない。その45です。

こんな感じで、下にクッションが入っていて
歩くとちょっとフワフワしてしまうフローリング。
もちろん、普通のフワフワしないタイプもある↓
このベリティスフロアーSだけじゃなくて
最近のフローリングが凄いのかもしれないけど
ほんと凄いのよ!!
姪っ子が毎日のように、トミカやプラレールで
遊んでいたのに、マジで床に傷がないんですよ。
ちなみに、我が家の床は…

ダイケンのグラフィアートスーパーファイン。
遠目で見るとキレイそうに見えるでしょ?笑
ところがどっこい。

こんな傷が結構たくさんあります。
ついでに、賃貸のお部屋のフローリング。
ダイケンのオトユカフロアフロア45lってやつ。

この色は、目立ちにくいが…

白は、汚れも傷もわかりやすい。

ちなみに、これは貼り替えて7〜8年くらいかな?
ベージュの方も実際に見たら、
白と同じくらい傷や凹みが結構あります。
無垢フローリングだと、傷が味になるし
削ってキレイにできたりもするけど、
合板だと汚く見えるだけ😭
皆さまのおうちのフローリングは
どうですか??
もし、貼り替えや新築するなら
パナソニックのベリティスフロアーを
私はおすすめします。
もう1回言うけど、他のフローリングも
今は良くなっているのかもしれないけどね。
フローリングが汚い。
でも、貼り替えって高い😢
って思っている方…
フローリングの上から、塩ビタイルを
貼ることも可能らしいですよ。
イメチェンの篠原さんが教えてくれました。
そして、ナイスタイミングで
遮音フローリングのことをYouTubeに
UPされていた!!
めっちゃ分かりやすいから見てみてね↓
リノベーションのbefore→afterも
見てるとめっちゃ楽しいのよ笑
実家のフローリングに選んだのは、
カームチェリーというお色です。

この色もめっちゃ気に入ってます😁
が、犬は滑るタイプのフローリングです。
☟我が家は築10年で、フロアコーティングやりました。
☟フローリングの上から、クッションフロアを貼りました。
☟実家のルームツアーはこちら。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
