22529938_m



マンションの角部屋と中部屋

どっちが好きですか?



角部屋のメリットって

  • 日当たりが良い
  • 風通しが良い
  • お隣さんが片方だけ
  • 部屋の前を人が通らない

って感じでしょうか?



角部屋と言ってもL字型のマンションの

真ん中?の角部屋の場合、全部は当てはまらないですが。



この中で私がメリットと思うのは

『家の前を人が通らない』だけでした。



廊下側の窓を開け放っておいても

誰も覗かないって最高じゃないですか?



だって、窓が開いてたら

ついついチラ見しちゃうじゃん??



そんでもって、角部屋のデメリットは

  • 暑い
  • 寒い
  • 壁が少なく家具が置きにくい
  • ベランダが広い

窓が多いから、暑くて寒いのよ。



特に築古マンションの

西陽が入る部屋の暑さは地獄。



そして、窓が多いから壁が少ない。



掃き出し窓の前にベッドやソファを

できれば置きたくないなぁ…

って、私は思います。



私が子どもの頃、部屋に壁が少なく、

家具の配置に苦労したので

我が家の子供部屋には掃き出し窓はありません。



そのくらい私にとって、壁がないことが

辛かったんだわ😂



角部屋でも片方の窓が

腰高窓だと家具が置きやすくて良いですね。



4247182_m



片方が腰高窓だと、そちら側には

ベランダもないということで…

めっちゃいいやん😆



ベランダが広いって、一見良さそだけど

私は洗濯物を外に干さないし

掃除する場所が増えるだけと思ってしまう。



実家のマンションは

こんな感じでベランダがついていました。



マンション角部屋1



ブルーの部分がベランダね。

本当の角の部屋なんて最悪。

弟の部屋でしたが🤣



この角角は個室としては適さない…



ちなみに、間取り図の下側が西です。



そんな実家ですが、家族の形が変わったので

中を完全に仕切って2部屋に分けました。



マンション角部屋



となると、左側の部屋は中部屋になるじゃん?



今はリノベーションして、こんな感じの間取り。



マンション中部屋1



こっちの部屋を現在、両親が使っているから

私が実家に帰ると、基本、こっちにいるわけ。



マンションリノベーション9



中部屋だから昼間から電気をつけることが多いです。



昔は、学校や仕事で、昼は家にいないし

お日様の恩恵を受けられることがほぼなかった。



別に中部屋だって、電気つければいいんだし!

くらいに思って、角部屋を嫌ってました。



が、日当たりの良い戸建てに住んでしまったからか

昼間家にいることが多いからか、歳を取ったからか…

日当たりが良いっていいわねぇ…って思います。



というわけで、ツラツラと書いてしまいましたが

角部屋 VS 中部屋

私の中では、決着がつきません😂



悶々とさせて、ごめんなさいね笑



皆さまは、どっちが好きですか??






実家、左側ルームツアー。


実家、右側のルームツアー。


ベランダ、要らない。



LINE Twitter2 IG YouTube

Threads Pin FB TikTok

Amazon ROOM




SmartNewsでご覧いただいている方は、
[オリジナルサイトで読む]または、
さらに下の[おすすめ]から
他の記事も見てくれたら嬉しいです😊