●牛乳パックの行方、どちらが地球に優しいか知ってますか?
✓まな板や揚げ皿代わりに使って、汚水を流さないようにする
✓リサイクルに出す
私…何度も言いますが、つっぱり棒と同じくらい牛乳パックを愛しているんです。

100コはあるって書きましたが100コどころじゃないですね(^_^;)
さすがに仕切りたい引き出しの中は、とりあえず埋め尽くしました。
ですので、最近は専らキッチンで使っていたんです。
魚焼きグリルを便利に色々使っているのですが、

その中の1つが揚げ皿代わり。
ただ、ポテトのような細いモノはリードペーパーを敷いても落ちやすい。
そこで、牛乳パック登場!!
切り方が雑すぎる件w
他にも…
結構、よく聞く『まな板代わり』
特に、肉・魚には使い捨てなので衛生的な感じがします。
コレも切り方、雑すぎるわwww
牛乳パックをリサイクルに出すなんて、勿体ない!!とさえ思っていました。
でもね、コーヒー牛乳のパックに
紙パックは、まだ半分以上が捨てられています。
って。
ウチに来た牛乳パックは、その捨てられてる半分以上に入ってる(;ಥ;ω;ಥ;)
仕切りに使ってる分は、致し方ない。
見逃して欲しい。捨ててはいないのだから。
上の部分は、捨ててますΣ(゚д゚lll)ごめんなさい。
だって、完璧な形をしていないとリサイクルに出せないんだわ。
まな板とか揚げ皿の場合。
家の中でリユースしてるけど、最終的に捨てている。
気になりませんか?
最初に書いた、
✓まな板や揚げ皿代わりに使って、汚水を流さないようにする
✓リサイクルに出す
どっちがエコか。。。
では、お待たせいたしました!!
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会様からのお返事です↓↓
牛乳パックに使用している紙は、新聞、雑誌、段ボールと違って、一番上質な純パルプであるため、まな板などに使用したのち廃棄することは大変もったいないことです。
日本は資源の少ない国であるため、紙資源も海外に頼っています。
国内で牛乳パックがもっと集まるようになれば、その分海外からパルプを輸入しないですみます。(ちなみに6枚の牛乳パックで1ロールのトイレットペーパーができます)
と、いう事で
リサイクルに出した方が、地球に優しい!!
が正解でした。
正解者には、ハワイで使える割引クーポンプレゼント!!
コチラからどうぞ。
クーポンを使った感想もどしどし、お寄せくださいヽ(´ー`)ノ
勝手にリンク貼りました。ごめんなさい。
お返事の中で()の中が一番、心に響きました。
ちなみに6枚の牛乳パックで1ロールのトイレットペーパーができます
たった6枚で1ロール!!
これは衝撃ではないですか?
知っていた方は、ごめんなさい。
いやいや、知ってるなら早く私に教えてよ!!
って、人のせい?!!(゜ロ゜ノ)ノ
まな板代わりにしていた皆様!!
今日から、牛乳パックはリサイクルに出しましょうね。
コメント
コメント一覧 (6)
私も、6枚で1ロールは衝撃でした。
「トイレットペーパーって言ったって、いったいどれだけ集まれば、1ロールになるのさ?」って思ってた。
たった6枚でよかったんだ・・・これから、廃油処理とか、まな板かわりとか、捨てるのやめます。リサイクルします。ごめんなさい。
そうなのね。たった6本分で1ロール・・・それを捨てていたなんて、私ひどすぎますね。
今度からちゃんと資源回収に出します!とりあえず1本分はさっき洗いました。
多分、知らない人多いですよね。
情報ありがとうございます!
ネタがないと、芋づる式に色々な方面へ(〃゚艸゚)プッ
何でも聞いてみるのです。
近所のおばちゃんと、ドラッグストアの広告見て「今日の広告のリポビタンは、おまけの3本も付いてますか?」って電話で問い合せてみたり…
プレジデントも買ってみたり…
気になることを放っておくと、後で何で気になったんだか忘れて気になるんだわ(爆)
今回は、問い合わせてみてホントによい勉強になりました♡
「何枚リサイクルに出したら、1ロールプレゼント!!」とか言ってくれたら、やる気出ますね(笑)
近所のスーパー、ペットボトルでnanacoポイント貯まるから、微々たるポイントなのに一生懸命リサイクルにだしてるわ✌(˘˙౪˙˘๑)
"お肉切って、サーっと水で洗ったやつ"はリサイクルに出していいのかな?!
何も使わんと捨てるコトはしてなかったケド、あたしにはこれぐらいしかできひんからコツコツしなダメですねー(´・_・`)
みんなも知らなくて安心したよ(笑)
そうそう、洗剤でしっかり洗うなら最初から、まな板使うしね(^_^;)
ゆすいで出さなきゃいけないんだから、きっと汚い状態じゃダメよね(T ^ T)