
片づけは分類する作業。
その一番最初にやらなければならない分類が『要る・要らない』の分類です。
ウチの子供たち、よく散らかしていますがこの分類は出来ると何度か書きました。
片付けが苦手な人ほど、管理しなければならないモノは少なくしなければいけませんね。
そして、子供のお片付けの邪魔しちゃダメだよ(;^ω^)

息子、保育園の頃に仮面ライダーが大好きでした。
パパがUFOキャッチャーが得意だったので、仮面ライダーのフィギュアをたっぷり集めました。
皆様は何が好きですか?

私は電王が好きです。

電王は、大人が見ても面白いですよね。

断捨離前の、記念撮影に少しお付き合いください(^^ゞ

いっぱい集めたね( ̄ー ̄)っていうのを、分かち合って~

これでも当時、ニッチに入る分だけ。と言うことで、入らない分は売っていました。
今あるのは100体ちょっとです。
ふと、「これ、いるのか?」と思って、息子に聞いてみました。
あっさり、「要らない」と…
「小さい子にあげる!!」って、誰にあげようか考えてました。
このフィギュアたち、必死でGetしていたのはパパなので、念のために聞いてみました。
「息子が要らないと言っているから、誰かにあげるからね」って( ̄ー ̄)
嫌そうだったけど、持ち主が要らないって言ってるんだからね~
で、久々にスッキリ!!

ちなみに、このニッチは将来何かの収納スペースになれば。と、CDケースのサイズになっています。
詳しくはコチラ

それにしても、飾るものが特にない。

とりあえず、壁に飾っていたいなざうるす屋さんに戴いたフェイクグリーンを置いてみました。
afterと言えるほどのafterではないw
今まで、隙間もなくフィギュアが並べられていたニッチ。
次はゆとりを持って、スッキリと飾りたいと思います。
使い道のあるモノが良いわよね~
手始めに、ニッチの奥側の壁にマスキングテープを貼ってみたい。

最近、グレーがすきなので、グレーか、
↓こんな柄物でも良いかな…と思ったり。

もう少し濃い色が良さそうかな。
息子の意見を聞くべきですね(^^;)
お買い物マラソン終わっちゃいましたよw
いつになるか分からないけど、ちゃんとしたafterをご報告したいと思います。
なんだか、livedoorに引っ越してきて、いきなりウチらしくない画像をたくさん貼りつけた記事を書いてしまいました(笑)
ついでに、私は仮面ライダーよりシンケンレッドが好きです。

インスタで、松坂桃李さんだけをUPしまくる謎の人をフォローしています。
いつも、漢字・平仮名・ローマ字・韓国語で、『松坂桃李』とタグ付けだけしているんだわ。
あ、韓国語は読めないから多分だけどね(笑)
↓応援クリックくださいな~

にほんブログ村
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ


タグ: 空間の有効利用 ニッチ 子供