奈緒– Author –
-
断捨離のコツ。集中力と判断力を鍛える【断捨離】
断捨離をすると爽快な気分になりますね。爽快な気分を味わいたいので、断捨離をしました。ウチでは、断捨離対象は服が多いので、断捨離袋はウォークインクローゼットに置いています。普段から、要らないと思ったモノは、その都度断捨離袋に入れます。でも... -
流せるトイレブラシが美しく見えるスタンド
この前、友達が『流せるトイレブラシの柄を置いておくための、素敵な白いスタンドが見つからない』と、ぼやいてました。あるじゃないの!!ideacoさんのページを見ていたら見つけました。もちろん、私は直線的な方がタイプ。画像はお借りしました美しい。... -
キッチンのペン収納
この前の水筒の記事でもUPした引き出し。ココは、かなり使用頻度の高いモノが入ってます。上の写真で言う手前側の方がキッチンに近いので、より使用頻度が高いです。奥の方。カレー皿とか焼き皿は家族の人数分と決めています。割れたら、同じモノが手に入... -
結露しにくい【絶対、割れないグラス】を買いました
ウエットティッシュケースの蓋が歪みました。 そりゃ、結露したグラスを長時間乗っけられたら歪むわなw パパがその辺りにあるモノをコースター代わりに使ってしまうんです。 あのケース、すごい気に入ってんのに。 と言うことで、 結露しにくいグラスを買... -
無印良品の【タイル目地ブラシ】はココへ。
昨日の続きです 無印良品の『ホワイトグレー』が好きですブラシの方は浴室へ。ずっと、セリアのブラシを使っていましたが、色が黄味がかっているところが嫌い。ブラシ自体は、柔らかいブラシと固いブラシが付いているので使い心地も良く、気に入っていま... -
無印良品の『ホワイトグレー』が好きです
無印で、↑コレ買いました。ちょうど、2つ買うと20パーセントOFFでした。私が行った店舗では、ブラシは最後の1つでした。どこに使うかと言いますと、卓上ほうき・ちりとりは宿題セット用です。↑このカゴが宿題セット。普段は、玄関収納に置いています。宿題... -
水筒を選ぶときの基準
水筒って何年くらい使えるんでしょうか。現在中2と小4の子どもたちが保育園の頃から使っている気がします。姉弟、どちらの水筒もボロボロ。息子の水筒は危険だったので、今日蓋だけ買い替えました。こうしてパーツだけ取り換えながら使っていると、いつま... -
生活感の出るコンセントコードは隠しましょう!!
カフェセミナー、すべて満席になりました。ありがとうございます!!何年も前から置いているコンセント隠しを変えました。3coinsのイスと鳥かごで隠していました。鳥かごの中には、花びらと高田純次が入ってます。この花びらが鳥かごから落ちる…久々にダイ... -
替えブラシ収納にピッタリの100均ガラスケース
昨日、3つUPしたカフェセミナー。2つが満席になりました。キャンセル待ちまでしてくださる方もいて感激です。気合を入れて頑張ります。子供が片付けやすい部屋づくりは、1席空きがございます。今日は、年末に注文した歯ブラシの替えが届きました。 歯ブラ... -
父から【感謝のメール】が届きました
先日、実家の洗面台を片付けた記事を書きました 大きな気付きを得た【実家の洗面台】before→after先ほど、父から感謝のメールが!!ブログのネタに困っていたので、ありがたや~では、ご紹介します。洗面所とお風呂場がすっきりしました。 必要なものは残...