掃除– category –
-
掃除するより、買い替えたら?って思うモノBEST3!!
今日は、 そんなの 一生懸命掃除するより 買い替えちゃいなよ!! って思うモノを書いてみます。 唐突だけど、第3位まで選んでみたので 始めるよ笑 第1位 便座クッション この便座クッションは 年月が経つと、汚れだけでなく 変色してしまう。 この変色が... -
大掃除におすすめ洗剤3選!!汚れは、さっさと落としましょう〜
大掃除って文字が頭にチラついてきた人に 今日は、大掃除に特におすすめの洗剤を 3つ厳選してみました。 しつこい汚れを、 さっさと落としたい人向け。 ナチュラルクリーニングとは程遠い 手肌に優しくない洗剤たちです。 ご使用の際は、ゴム手袋を忘れず... -
ルンバに優しい我が家の家具、おすすめを3つ選んでみました。
自分で掃除機をかけるのはイヤなので ほぼ毎日、ルンバに働いてもらっています。 そんなルンバをこき使っているだけではなく、 私はとってもルンバ思いです。 ルンバの邪魔になるので 出来るだけ家具は置きたくありません。 仕方なく家具を選ぶ時も 出来る... -
【お風呂のカビ】におすすめな道具3選!!
本日は、お風呂のカビ対策に おすすめな商品をご紹介していきます。 何はともあれ、出来るだけ 汚れないようにするのが一番。 そして、ガッツリ汚れてしまったら 生温い洗剤は使わず… さっさと落ちる洗剤を使うのが 削ぎ家事流です。 ゴールは、お風呂をキ... -
【ホコリ掃除】におすすめな道具3選!!
もう10月も後半。 寒い中、手が悴みながら 大掃除なんて、みんなにしてほしくない… そもそも、大掃除なんてしてほしくないのだが、 今年の汚れが溜まってきてしまったかも… って人に向けて、本日は ホコリを取るのにおすすめな道具を 3つ厳選してみました... -
レンジフードの【換気扇フィルター】純正をおすすめしない理由。
今日は、レンジフードのフィルターを 交換してみました。 レンジフードのフィルターは もともと付いている 純正のタイプはお勧めできない… 目の間に詰まった油汚れを掃除するのって すごく大変だから。 このフィルターを何百枚も掃除した経験者の 私が言っ... -
ゴミ箱の【汚れ&臭い】に、削ぎ家事研究室イチオシの対策法!!
今日は、ゴミ箱の汚れや臭いを防ぐために 施しているちょっとした手間を ご紹介していこうと思う。 んで、サムネを作った後に気づいてしまった。 ひと手間ではなく、三手間だった。 ごめんよ。 それでは、行ってみよう。 その1 魔法のテープ 先日の記事... -
排水口のカゴ、使うのやめました。
しばらく前に、排水口のカゴがいらない 回りのリングだけ!っていう 便利そうなモノを買いました。 キッチンの排水口用なんだけど 使うのは、お風呂の排水口。 キッチンの排水口のカゴは 毎日、食洗機で洗っているので 特に不便を感じたことはない。 が、... -
壁についた古い【醤油のシミ】は、衣類のシミ抜きで落ちるのか…??
もう2ヶ月ほど前ですが、 醤油が飛び散る事故が起きた。 冷蔵庫をキレイにして、 一件落着と思っていたのですが、 壁にまで飛び散っていた。 それに気づいたのが、 事故から2週間後くらい。 んで、わかっていたのに その後も1ヶ月以上放置していた笑 ずー... -
【トイレ掃除】この3カ所、見落としていませんか??
プロとして、退去後清掃をしていた私が トイレ掃除で見落としがちな3カ所を 本日は、ご紹介していこうと思います。 トイレだし… お食事中の方は、あとで見てね😊 ⒈タンクと便座の隙間 このタンクと便座の隙間は、 ついつい見逃しがちで ホコリが溜...