私の家– category –
-
これからの家づくり…照明スイッチのあるべき場所は?
実家のマンションをリノベーションして引越し予定です。 https://sogikaji.com/archives/40071066.html 築古マンションのリノベなので、制約が色々あり、注文住宅を建てるようにはいきません。 が、それはそれで、とても楽しい!! 今の家は築12年なので13... -
勝手口を家族用玄関として使うためには、タッチキーにしてもらわないと困る
私がリノベーションをして来年戻る予定の実家のマンション。 玄関ドアが変わります!! 築古マンションだから、どのおうちも玄関ドアにガタがき始めているんです😭 エントランスのオートロックが今まで、かざすタイプだったんだけどハンズフリーに... -
【あとから仕切る子供部屋】住んでいた立場で物申す!
子供部屋、最初は2つ繋げておいて、あとから仕切れるようにするおうち多いですよね。 私の実家も、そんな感じでした。 新築当初は広々した子供部屋。 伸び伸び遊べて良かったのですが、マンション新築当時、私は既に10歳。 すぐに自分の部屋が欲しくなりま... -
仏壇を置く場所がない…置いて行かれた仏壇。
私の実家は一昨年、墓じまいしました。 父が、お墓を守っていくのは 弟にとって負担だろうからと、 弟と相談して決断しました。 私たちに負担をかけないようにと 考えてくれるところ、 本当に尊敬でしかありません。 老人ホームも10年前に契約済だし。 で... -
義妹に『ウチの親が、ごめん…』って思った話。
リノベーションして私たちが住むことになった実家。そのリノベーションが始まるまで従姉妹夫婦が住むことになりました。3月までは弟家族が住んでいてリノベ前に業者さんに廃棄してもらうつもりで要らないものは、全てそのまま置いてある。従姉妹たちが住む... -
実家のルームツアーをしながら、今の家づくりに活かしたポイントをご紹介!!
本日は、私が育った家。 私がリノベーションして住む予定の家を、ご紹介していこうと思う!! この家での色々な不満が、12年前に家づくりした今のおうちに活かされています。 それも一緒にご紹介!! リノベーションすることになった経緯は先日、書いてい... -
実家のトイレの位置が最悪でした。
昨日、トイレの音問題について書きました。 まさに、実家のトイレが玄関横にあって入っている時に来客があるとトイレから出るの気まずっ💦って思ってたんですよね笑そんな時に限って、母が来客と玄関で長話しとか始めちゃうんだ😂長話しが始...
12