洗面台– tag –
-
引き出しを開けるたびに嬉しくなる【簡単すぎDIY?】余ったクッションフロアの使い道。
数ヶ月前、玄関に お友達にもらったクッションフロアを 敷きました。 ハーフサイズ 住宅用クッションフロア タイル&ストーン (1m単位で販売) SH... 楽天で購入 で、最初、めっちゃ間違えて、 その分が大量に余ってしまっていた笑 納戸に丸めて収... -
掃除がラク!衛生的!高級感アリ!な【洗面台の排水口ゴミ受け】を導入。
洗面台の排水口の栓、純正のものは洗うのが面倒なので使っていません。 栓をして水をためることも、ほとんどないので、使っているのはただのゴミ受けです。 最近まで使っていた100均のゴミ受け 最近まで使っていたダイソーのは、ゴミも取りやすいし、そこ... -
手洗いのすゝめ!オシャレな【自動泡ハンドソープディスペンサー】で楽しく手洗い。
コロナウィルスにも 手洗いが有効と言われております。 我が家では、長年、泡のハンドソープを 使っている。 使い始めたときは、小さい子どもが 手を洗いやすいように!と思ったんだけど、 使い始めたら、やめられない。 しかも、自動で出てくるディスペン... -
おしゃれで高評価のヘアオイル、ココが面倒…。
大人気のヘアオイルをご提供いただいた。 美容師に褒められるヘアオイル。 質はもちろんなんだけど、 ラベルがかわいくない?? ボトルの高級感! でも、それほど高いわけでもない。 安くもないけどね。 ただ、このボトルに難点が…。 クルクル回す蓋なんだ... -
洗面台排水口の【ゴミガード】一番なんて、すぐに入れ替わる世知辛い世の中…。
洗面台の排水口、掃除が面倒なので100均で売っているゴミガードを置いています。 でもね、今まで使っていたごみガードより、もっと良いゴミガードを見つけてしまった。 一番ラクできた…って書いてるけど、一番なんてすぐに入れ替わる。 世知辛い世の中なん... -
髪の毛・ホコリがまとめてとれる【ブラシケアネット】でヘアブラシ掃除を削ぐ!
ダイソーで、ブラシケアネットというモノを買ってみました。 これを使えば、ヘアブラシに付いた髪の毛やホコリが一瞬で取れてしまう。 ヘアブラシに絡まった髪の毛、掃除するの面倒ですからね。 一応、レデッカーのヘアブラシを掃除するためのブラシ?を持... -
「ちゃんと閉めてよ!」って言うのを削ぎたい。
先日、ESSEのセミナーでいただいた辛くない歯磨き粉。 辛くないって、ホントに長い時間磨いていられる。 歯には絶対に良い歯磨き粉。 前回の記事で書いた通り… やっぱり、開け閉めが面倒。 最後まで、ちゃんと閉まってない。 キャップを引っ掛けた程度にな... -
爆発しない【泡の自動ハンドソープディスペンサー】2年以上使って分かったこと。
我が家で使っている自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー、 エレフォーム2.0 スノーホワイト UD-6100F-W。 泡で自動で詰め替えられる!そんなハンドソープディスペンサーを探していて… やっと見つけて、飛びついたのが2年前。 https://sogikaji.c... -
清潔感も保てた【歯ブラシホルダー】電動歯ブラシにもオススメ。
先月の初めに、山崎実業の歯ブラシホルダーを買った記事を書きました。 https://sogikaji.com/archives/21318395.html 当初想定していたよりも、良い感じに使えているので、ご紹介します。 なんと!! 濡れたままホルダーに引っ掛けても… 水は、洗面台に落... -
サラヤ【エレフォーム】詰め替えてはいけないハンドソープを詰め替えた、その後…。
専用のハンドソープでなければ詰め替えてはいけないディスペンサー『エレフォーム』を使っています。 が、専用のハンドソープ以外のものを詰め替えてます。 https://sogikaji.com/archives/14867556.html 3ヶ月以上が経過しましたが、ディスペンサーは無...