-
圧迫感のある中で生活してたら、喧嘩になった。
クロス張替え中、1日この状態で過ごしました。これが想像以上のストレスで、イライラが溜まり喧嘩勃発。よけながら生活するって、とてつもないストレスです!!広くもない家だけど、直進できず、イチイチ遠回り。しかも、屈みながらね。床にモノが溢れてい... -
Q&A【お風呂のタオルハンガー、どうやって取り替えたの?】
読者さんからのご質問にお答えするこのコーナー。どのコーナー?もともと取り付けてあったタオルハンガーの外し方についてご質問をいただきましたので、本日は我が家のお風呂ラック事情タオルハンガーの外し方オススメできないラックやハンガーこの3本立て... -
ダイソー【ワンプッシュで取り出せる楊枝入れ】が衛生的で便利。
ダイソーで楊枝入れを買いました。今までは…セリアのスクエアのガラス容器にそのまま挿していただけ。とにかく面倒くさがりなので、蓋があると蓋を戻さない恐れがある^_^;でも、我が家で楊枝は、それほど使用頻度が高くない…。だから、衛生面から言うと蓋... -
だって、片付けが苦手なんだもん。
ツッコミどころ満載。昔の我が家です(笑)恥を忍んでお見せします。左側にあるテレビボードの角、赤ちゃんが頭ぶつけても大丈夫なクッションみたいなやつ貼ってあるけど、ベローンてなってる。リラックマのぬいぐるみは、紐で壁に繋がれてる。それよりも... -
洗濯物を畳まなかったら、どうなるの??
洗濯物を畳むの面倒じゃないですか?親も畳んでいたし、畳むのが当たり前だと思って育ったのですが、なぜ人類は洗濯物を畳むのか、を今一度考えてみました。シワになりにくい見やすい取り出しやすい沢山入る掛ける収納じゃなければ、畳む収納でしょ?こん... -
焼くより好き【シャケを湯煎料理】災害時にもオススメだよ!!
先日、ポリCOOKの講師ミーティングがありました。ポリCOOKというのは、食材をポリ袋に入れて、湯煎する料理法。美味しい、ヘルシー、家にある食材で出来る、鍋が汚れない、数品同時に料理できる、災害時に役立つ…などのメリットが沢山。 逆に、大人数の料... -
とにかく虫が嫌いな【我が家の照明器具】いろいろ。
クロスを張替えたついでに、玄関の照明を変えました。今日は、私がこの照明器具を選んだ理由を書いてみます。今までの照明器具虫が嫌い取り付け簡単で、プラグが隠れる1.今までの照明器具今までの照明は↓こんな感じ。家を建てた時は、スッキリと存在感のな... -
夫からのプレゼントが、好みじゃない。
この前のスカッとジャパン見ましたか?夫が妻からのプレゼントにケチつけるやつ。松下由樹さんのやつね。あれ見ながら、夫が「よーく見てみ、この夫、お前だから」って。おっと、ビックリ!!「私は、本気で『要らない』って言っていて、買ってこなくても... -
玄関ホールの壁を【ポスターとウォールステッカー】で、引き締めインテリア!!
玄関は、家に入って一番最初に見るところだから、気分が上がる自分のお気に入りを揃えたい。家の中全部、お気に入りで揃えたいけどね。我が家は白を基調としたインテリアなので、ポスターとウォールステッカーで黒を入れ、引き締めてみました!!引き締ま... -
Q&A【リビングの畳、どうやって設置してますか?】
読者さんから、お久しぶりにご質問をいただきました。はじめまして。 いつも参考にさせていただきながら拝見しております。 早速ですが、リビングテレビ前の琉球畳?はどのように設置されているのですか?置いてるだけ?張り付いてますか?動きませんか? ...