-
クローゼット【掛ける収納グッズ】おすすめ3選
本日は、我が家のクローゼットからおすすめの掛ける収納グッズを3つご紹介します。ウォークインクローゼットで私が愛用している収納グッズをご紹介。クローゼットの掛ける収納①スカーフハンガーにストッキングストッキングをダイソーのスカーフハンガーに... -
【ニトリ】北欧インテリアにおすすめ!シロクマのぬくぬく掛布団カバー。
娘の部屋用に掛布団カバーを買いました。肌触りがよくって、ぬくぬく。見るからに温かそうです。今、CMでやっているNグリップ(紐がないのにカバーがズレない掛布団カバー)ではありません。紐はあるけど、ワンタッチのスナップボタンなのでカバーの付け替... -
スリムでシンプル【人感センサー付き】山善のセラミックファンヒーター。
今日は、人感センサー付きのセラミックファンヒーターのご紹介だよ~。 オススメポイントは、↓この5つ+おまけ。 人感センサー付き 一年中使える 消臭機能付き 持ち運びラクラク シンプルデザイン ちょいちょい、残念ポイントも挟みつつ(笑)ご紹介します。... -
アクセントクロス【失敗例】〇〇があると2倍になる!!
壁紙張替えの続きです。前回の記事 なんと!私が寝室に選んだ壁紙は【キャラクターもの】だった。今日は、失敗ありのウォークインクローゼットです。ウォークインクローゼットは、柄×柄の組み合わせを使いたかった。 アクセントクロスどころか、【柄×柄... -
なんと!私が寝室に選んだ壁紙は【スヌーピー】だった。
寝室の壁紙をキャラクターものにしてみました!!なんと、スヌーピー。私らしからぬ選択。あ…先日、ウォークインクローゼットの壁紙を張り替えるので、寝室にクローゼットの荷物を移動したと書いたんだけど… 大物の収納家具を【断捨離】して幸せに浸って... -
サンプル壁紙で、男前な【時間割】を作ってみたよ。
ショールームへ行って沢山もらった壁紙サンプル。勿体ないですよね。何かリメイクできれば良いんだけど、DIYが苦手な私。超簡単な再利用をしてみました。この壁紙サンプルのサイズはA4。じゃん。数日前の記事に、『少しでも時間割の生活感を消す為にフレー... -
大物の収納家具を【断捨離】して幸せに浸っています。
じゃん。ベッドと壁のすき間に押し込んだよ。常にこんな状態の人、いるかなぁ~。変な安心感を覚えます…ん??昔の私だったら、そうだったかも(笑)安心感と罪悪感の狭間で揺れ動く乙女心的な。モノを減らしてスッキリな暮らしに移行した今は、なんか気持ち... -
炭酸水で料理を美味しく!おうちで炭酸水が作れる【ソーダストリーム】をコストコで購入。
先日のコストコ生活の記事、ご覧になりましたか?? 『コストコで他店より安いもの』〜買ったらいいことだらけだった!ソーダストリーム〜 おうちで炭酸水が作れちゃうソーダストリーム。 以前の記事でも気にはなっていましたが、ウチの子どもたちは... -
今なら、セットでお得!【sarasa】のオシャレなボトルたち。
昨日の記事でも写り込んでいましたが、スプレーボトルを変えてました。昨日の記事はコチラ アレを断捨離したせいで太ったらしいので、もう一回買ったぞ。ずーっと、いつか使いたいと言っていたsarasaのボトルに。スプレーヘッドは、ローションタイプ・ム... -
お風呂の鏡は、必要か…?マグネット鏡に変えました
「あー、太った原因は、それ、なくしちゃったからだね!」 と、友達に言いきられました。 何って、 お風呂の鏡。 https://sogikaji.com/archives/19661637.html お風呂の鏡は、最初っから付けたくなかったけど、付けないという選択ができなかった。 だから...