-
私の家
Ⅱ型キッチンと、キッチンメーカーいろいろ
お久しぶりのメインブログ更新になってしまいましたが、こちらは特化ブログとして更新頻度は低めだけど、マニアックな記事を書いていこうと思っています。 本日のネタは、II型キッチンでコンロ側のカウンターから続きのL字のカウンターにしたい! しかも、... -
私の家
【マンションリノベ】長い土間と玄関ホールの洗面台を、スリット格子でうっすら仕切る
リノベーションの続きです。 前回は、リノベ後の間取り案をご紹介しました。 https://sogikaji.com/archives/renovation-floor-plan.html 本日は、細かく玄関あたりを、ご紹介しようと思います。 土間、長っ!!! って思いますよね笑 そうなんですよ。 別... -
リノベ中
築40年のマンション【フルリノベーション】間取りが決定しました!
実家をリノベーションして帰ることになったわけですが… https://sogikaji.com/archives/40071066.html 間取りが決定いたしましたーーー🙌 築約40年マンションBefore間取り まずは、現在の間取りがこちら。 私の描いたアバウトな間取りなので、サイ... -
照明
テーブルライトやフロアライトを使いこなす方法
テーブルライトやフロアライトって、めっちゃオシャレなんだけど、自分が毎日、そのライトのスイッチを入れる姿が全く想像できなかった。 そういうのは、丁寧な暮らしをしている人が使うものでしょ?って思ってました🤣 だけど、気づいてしまった。... -
コンセント・スイッチ・照明計画
コンセントの口数が増えると生活感も増す気がする
先日のダウンライトに引き続き… https://sogikaji.com/archives/hallway-lighting.html なんかダサいと思っているのが、3口コンセントです。 「それって、あなたの感想ですよね?」って感じなんだけど、その通り🤣 コンセントの生活感 コンセントっ... -
私の家
人感センサー付きのダウンライトや電球がダサい??
本日は、廊下の照明、見た目問題です。 人感センサー付きのダウンライトの目ん玉 人感センサー付きダウンライトの見た目が、あまり好きではありません。 目ん玉付いてるみたいになってるじゃん? 実家の廊下に付いてるのも、こんな感じのセンサー付きのダ... -
私の家
これからの家づくり…照明スイッチのあるべき場所は?
実家のマンションをリノベーションして引越し予定です。 https://sogikaji.com/archives/40071066.html 築古マンションのリノベなので、制約が色々あり、注文住宅を建てるようにはいきません。 が、それはそれで、とても楽しい!! 今の家は築12年なので13... -
スマートホーム化
もう、テレビ要らない!?スマホでテレビが観られて、録画できる!テレビチューナーを買いました。
我が家のテレビ、とてつもなく古く、一応繋いだハードディスクに録画はできるのですが、停電のたびにハードディスクとの接続が切れる。 そして、気づかずに録画して、録画できていない…ってことがほとんど。 そもそも、テレビをあまり見ないし、録画自体、... -
わたし
我が祖父…100歳のミニマリストが亡くなりました
度々、このブログにも登場していた母方の祖父が亡くなりました。 祖父のファンだとおっしゃってくださる方も多かったので、ご報告です😊 ちょうど100歳。 99歳のお誕生日は、コロナ禍で老人ホームから出ることもできず、入室できる人数も制限されて... -
収納づくり
収納する必要なし!来客用布団のあたらしい形
今まで収納場所を取らないので愛用していた我が家の来客用布団?ですが、もっと場所を取らないもの方法を見つけてしまいました🤣 今までの来客用布団 我が家では、客用布団としてインフレータブルマットと、 山善 キャンパーズコレクション インフ...