最近、旦那さんは練習熱心です。
ゴルフに行く時は、キャディーバックとボストンバッグ両方を持っていきます。
でも、練習の時はキャディーバッグしか持っていかない。
ここからキャディーバッグだけを取るとボストンバッグは、
その辺にぶん投げてある。
よく、「家族もみんな片付けられるの?」って、聞かれますが…
とんでもないです!!
旦那さんは一番酷いですねw
家が片付いていれば、子供たちはそれが普通だと思って育ちます。
でも、旦那さんは違いますよね。
親の顔が見てみたい( ̄ー ̄)はい。お義父さんも一緒です(笑)
靴下脱ぎっぱなしとか、行動そっくりw
トイレットペーパーの芯、捨てたことないですw
山善さんの収納会議でも、皆様「旦那さんは片付けない」と言っていました。
でも皆様、家は片付いている…ヽ(~~~ )ノ ハテ?なぜかしら…
キレイと思うレベルは人それぞれなので、自分の価値観を押し付けないようにしています。
特に旦那さんにはね(。-∀-)
期待していないとも言う。
離婚調停になった時に、私が煩く言っていたら不利かもしれない。
行動動線以外にも、こんな妄想もするんです(ΦωΦ)フフフ…
世間では、片付けられなくて離婚とかもありますね。
誰もが『汚い』より『キレイ』が好きだと思います。
でも、『散らかってる』より『片付いている』が好きとは限らないんです。
そう!旦那さんは多分、散らかってる方が好きです(* ̄m ̄)プッ
生活感のある温かみのある家庭。という言い回しをしていたけど…「モノが積み重なってるのは当たり前」って言っていました。
散らかっているのは好きでも、汚いのは嫌い。
カビが生えていたり、虫が湧いていたり…
普通そうですよね。
散らかってる状態でキレイを保つことは困難です。
面倒くさがり屋の私にはムリ!!
「こんな何にもなかったら、息が詰まりそう(。-∀-)」って、ボソッと言われたことがありました。
その割には家にいるんですよ(メ・ん・)?
昼休みには家に帰ってくるし(自営業)
外より家で飲みたいらしい…
価値観の違う夫婦が一緒に生活していくのは、生死に関わります(笑)
これから結婚される方は、同棲してからにすることをオススメします。
ちなみに旦那さん、まだ息してますよ。
私の努力不足。
片付いたら旦那さんが喜んでくれた♡とか聞くと、羨ましいです!!
私も次は、そんな人を探します(ง •̀_•́)ง
まあ色々と本気にしないでくださいね。次なんて見つかりませんし、夫婦円満ですよ。多分…
ウチの旦那さんも、相当散らかったら片付けると思います。
でも、それまで私が耐えられないんだから、私がやるしかない。
旦那さんの片付けは、多分モノを端に寄せて真ん中にスペース空けること。
それも私には耐えられないんだから仕方がないです。
私の息が詰まったら大変!!
好きに使える部屋を与えるのも良いですね。
↑何故か上から目線(笑)
お友達のおうち、パパの部屋以外とってもキレイ。
ウチは部屋数がないのでムリですが、私が普段手を出さないパパだけのスペースはあります。
ちゃんと並べられるんだね~
と思うけど3年半、移動もされてないからホントに必要なモノなのか不明。
納戸に仕舞っている書類。
奥の2つは旦那さん用。
多分、要らないモノが詰め込んである。
出しっぱなしは、とりあえず私も奥2つのどちらかへ入れときます。
勝手に捨てられないですからね…
流石に溢れたら、要らなそうなモノをチョイスして捨てて良いか聞いています(ノД`ll)
家族で「 流石に、この状態はヤバイでしょw 片付けるぞ!!」って一致団結したなら、全員の片付いている状態のイメージを揃えることが大事です。
リバウンドしないためにも理想の状態をイメージしてくださいね。って言いましたが…
誰かが、他の家族のイメージよりもっと!!を求めるのなら、その人がやれば良いと思うのです。
私のタオルの畳み方、娘に「アホかw」って言われるので、やってもらおうとは思いません。
家族の協力を求めるのなら、妥協も大切。
よく出しっぱなしの耳かき・爪切り・体温計。
本当なら、ペンスタンドにでも立ててダイニングテーブルに置いておけば、みんなが仕舞いやすい。
そんなの私が嫌です。
見えない所に仕舞いたいのは私のワガママ。
流石に子供たちには、人に迷惑が掛からない程度に片付けられる人間に育てる義務がありますから、この程度は出来た方が良いでしょ…って思うことは言います( ̄ー ̄)
タオルを美しく畳むとかは、どーでもいいです。私の自己満の世界ですから。
出す前から「戻さないなら出さないでぇ~」って声掛けてしまいますね(笑)
熱もないのに何度も計るなヾ(ーー )ォィ
この程度のアクションを必要とする収納は、学校にもあるでしょうからね!!
もちろん、旦那さんには言いませんよ。
洗面所を使ったら
いつも、この状態。
私は、あの洗濯カゴに入れるのは苦じゃない。
でも、扉があるだけで苦なんだと思います。
協力して欲しければカゴは出しておく必要がありますね。出しませんけど。
協力を求めるのなら、
片付けやすい仕組みを作ってあげることも大切です。
使う場所の近くに。ってよく言ってますが、通り道に収納場所を作るとか。
1階のダイニングで宿題をやるのに、「2階の子供部屋にランドセルを置きなさい」と言うのは、「鍋を寝室に仕舞いなさい」と言うのと一緒です。
ウチの場合、家族はウォークスルーの玄関収納を通ってダイニングに入ります。
荷物は殆んど玄関収納に置くので、基本的に部屋に入るときは手ぶら。
これだけでも、部屋の中は散らかりにくくなります。
でも玄関収納の床に荷物の置きっぱなし、よくありますw
娘が小学生の時までは、家族の身長で棚の位置を決めていました。
が、中学生になった娘の荷物が重すぎる!!
これは、確かに持ち上げるのは面倒になってしまいます。
だから、娘の棚は一番下と下から2番目。荷物も増えたので、2段与えてやりました✌(˘˙౪˙˘๑)
ちなみに、息子のランドセルがないのは、夏休みに入って子供部屋に移したから。
娘は、夏休みもたまに行く&部活はほぼ毎日だからそのまま…
この玄関収納は、一番活躍してる収納なんです。
だから、常に生きた状態にしておきたい。
長い夏休み、ランドセルをここに置きっぱなしだと収納が死んでしまいます。
一番使いやすい収納スペース…大きな場所だけでなく、引き出し・食器棚・下駄箱等の一番使いやすい高さは、今一番よく使うモノを収納するのが良いと思います。
散らかされて、結局ママが片付けている…という方も自分が片付けやすければ、そこまでイライラしないで済みます。
私も旦那さんのボストンバッグには、少しイライラが募ってきていたのですよ(笑)
最近、キャディーバッグだけ使用頻度高いから…
で、大好きなつっぱり棒に
ボストンバッグ、乗せときました。
コレ、つっぱり棚だと隣のクラブが取り出せなくなっちゃう( ̄▽ ̄)きっと…
底に芯が入ってるから安定して乗りましたね。
ストレスを減らすために、家族が散らかしにくい収納を作ってください♡
もっと練習行けばいいのに(*´ω`*)ゞ嘘よ。もう、どっちが本心だかわからないわね(笑)