昨日の
今日は、収納の中です。
では、吊戸棚の中から。
シンクの上の吊戸棚です↓
ここは、一番下の段の手前側(手の届く範囲)しか使っていませんでした。
毎日お弁当です。ホント、尊敬します。
ウチも娘が高校に行ったら毎日お弁当なのか~…めんどくさいな(*´σー`)エヘヘ
カゴに入れておけば、一番奥まで普段使いのモノが入れられます。
そして、奥の方へ押しやられて存在を忘れられてしまうモノがなくなります。
一番上の容器はキムチを漬けたりするときに使うそうです。
その時期しか使わないので、まとめて上へ。
バラバラに色々なところに入っていると、存在を忘れてしまいますね。
次、隣の吊戸棚です。
コチラも、下の方はお弁当箱や使用頻度の高い保存容器です。
上の方に入っていた予備の食器や容器は存在を忘れていました。
上の方は、何が入っているか下から見ても分かるように収納した方が良いですね。
そして、下へ。
シンクの下収納から。
収納スペース自体は、もともとキツキツではない。
空間を上手に使えていないのと、定位置が決まっていないので色んな所に色んなモノがあった感じです。
よく使うモノは取り出しやすい手前側に。
水を入れてから使う鍋は、シンクの下が便利です。
次、お隣り。
要らないモノも沢山出てきましたが、ビニール袋に入れて収納するときは一目で何が入っているのか分かるようにした方が良いですね。
家族の人数が多いので、お弁当箱や水筒が多めなのは仕方がないと思います。
壊れてて使えないモノもあったけどね(^^ゞ
そして、次は3段の引き出しです。
1段目。
しゃもじ、色々なところから何個も出てきました(^ー^* )
モノが多いと、退かすのが面倒なので掃除が面倒になってしまいます。
少なければ、退かすのも戻すのもラクです。
2段目。
お弁当グッズ。
カップがこれ以上増えなければ、お弁当用のお箸もここで良いかな~と思います。
あのケースは…
この前、ウチで空いたやつ( ̄▽ ̄)
使えるかな~と思って持参しました。
こういう人に貰ったやつ、遠慮せずに要らなくなったら捨ててくださいね!!
次に、一番下の深い引き出し。
同じ用途のモノが沢山出てきました。
深い引き出しに寝かせて収納していると、下に何が入っているか分からなくなります。
埋もれているモノは使わなくなりますよね(^^ゞ
使っていたモノって、結構少ない。調理器具、ウチより少なくなりました。
私も減らさなきゃな~
立てて収納するために、私の大好きな『牛乳パック』…だけでは、
軽くて倒れてしまうので、更に大好きな『つっぱり棒』で止めています。
最後、コンロ下。
手前にモノが置かれていて隙間から出し入れしていましたが、全部開けられるようになりました。
水を入れずに、そのまま火にかける鍋はコンロ下が便利です。
蓋も普通はコンロで使うので、コンロ下で良いと思います。
ウチも1年くらい前に鍋を立てましたが、やっぱり立てると取り出しやすいです。
他のお宅での画像ですが、フライパンはこんな感じで立てています。
このネタ、しょっちゅう使ってますね。それだけ、色々なところで使えるんです(^^ゞ
ブックスタンドの裏に耐震ジェルを貼ってペタリ。
少しずらすと、壁との隙間にもう一つ仕切りが作れます。
仕切る幅が、かなり細かく調節できます。
ちなみに、
ウチも使っています(^ー^* )♪
食器棚もサラッといけそうだったのですが、画像が多くなってしまいそうなので…
また、明日にします(^^ゞ
ではでは、本日も応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
無記名の学校のアンケートの集計結果がきました。学園内のスポーツ交流会は子供の体の育成に役立っている…。保護者は『そう思わない』が多分、1人とか。先生は5人くらい。いつも見ている先生が役立ってないと思うなら、役立ってないのかもしれないね…。