
25か月目以降も、さほど携帯代が安くならないって話…
最近、友達に聞いたんですけどね(笑)
確かに、機種代を払い終わったのに、たいして安くなっていない。
そんなことは、当たり前のように皆様知っているのかもしれませんが…
おばちゃん、知らなかったわよw
24か月は、なんだか割引が適応されて25か月目からはそれがなくなる。
だから、機種代を払い終わっても毎月支払う額は、ほとんど変わらないんだって。
今日は何でこんな話をしているかと言うと、昨年末…
お金の管理が出来るようになりたいの!!
と言う記事を書きました。
私の場合、モノを減らすことは出来ます。
捨てられないよりは良いけれど、そもそもモノを入れないのが一番です。
モノを入れないモチベーションを上げるためには、節約本を読めば良いのではないかという結論に達しました。
そして、素直にモチベーションが上がったわけです。
モノの管理・時間の管理の次は、お金の管理!!
今年は、家計の見直しをしていきたいなと思ってます。
投資は惜しまず、無駄を省いていくことが理想です。
私、今のスマホは1台目です(^^ゞ
スマホにしたのも遅かったんだけど、3年以上使っています。
とっくに機種代は払い終わっております。
古いけど、全く不満はないし使いやすい。
色々、調べました。今話題の格安スマホってやつ。
でも、ドコモの契約をやめられない事情がある。
多分、ドコモをやめたら息子と無料通話が出来なくなる。と、思う(笑)
だから、『ガラケーと格安スマホの2台持ち』という結論に行きつきました。
2台持ちは面倒だけど、通話しながらスマホが確認できるのは良いですね。
私が調べた結果を書きますが、全くの専門外。←じゃあ、ここで書くなよ!と突っ込みたくなります。
何しろ詳しくないので間違えているかもしれません。
もし、詳しい方が見ていたら指摘してくださると、ありがたいです。
まず、格安スマホだけでなく、格安SIMというモノもあります。
端末を買わずとも、現在使っているモノに『格安SIM』を挿せば格安スマホとして使えるんです。
私レベルの人が見ている前提で書きますので、分かっている人は「こんなこと今更(笑)」ってことだと思います。ゴメンナサイ。
まず、SIMって何よ。ってところから。



これです。

これは、裏返したところね。
で、格安SIMを契約して、手に入れる。


そして、ここに挿す。
しかし、ただ挿せば良いってわけでもないんです。
最近の機種はSIMフリーと言われていて、ただ挿せば良いモノがあるようですが、
私が使っているのは、ギャラクシーノートⅡ(SC-02E)です。
3年以上前に買ったんだからSIMフリーなわけがない。
SIMロック解除をしなければなりません。
ドコモショップでやってくれますが、手数料が3,000円かかります。
そこで、調べていたら
楽天モバイル!!

ここに書いてあることで、大事なのはコチラ↓↓
ドコモはSIMロック解除をしなくても、使える!!
と、最後の1文に書いてあります。
しかも、楽天カードを持っていると面倒な手続きがない。
楽天のポイントも付きます。私の場合、端末を買わないので、ポイントは微々たるものですが。
動作確認端末一覧ページに私のギャラクシーノートⅡも、ちゃんと載っていました。
SIMには『データSIM』と『通話SIM』というのがあって、私は通話はガラケーでするので『データSIM』。
そして、SMSなしorありを選びます。
なしにすると、電波を探し続けて?充電の減りが早くなる。ということだったので『SMSあり』。

家では、Wi-Fiを使っています。
今のドコモも3GBで、たいてい事足りています。楽天モバイルSIMも3.1GBを選びます。
これで、毎月1,020円。最初だけ、事務手数料が3,000円かかります。
諸々は、コチラから確認できます。プラン診断のページもありました。
SIMのサイズは、マイクロSIM・nanoSIM・標準SIMの3種類があります。
このSIMサイズを間違えてしまうと、今使っている端末に入りません。
SIMサイズも動作確認端末一覧ページから確認できます。
と、言うわけで
データ通信料は、月々1,020円になります。
では、次に通話。
ガラケーに機種変しなければなりません。
もちろん、私のことだから取ってあるわけないw
娘のガラケーは6年生の時にタイムカプセルに入れました。取り出せないしね(笑)
コチラを参考にさせていただいて↓
SH07Fはスマホからガラケーに機種変更するのに一番オススメなガラケー
SH07Fにしようと思います。もちろん、白!!
白ロムと呼ばれる(中古?)を使ったり、オンラインドコモショップで機種変更すれば少しお安くなるみたいです。
そこは、詳しくないのでケチらず窓口でやってもらいたいと思います。(面倒くさいとも言うw)
先ほどの

この私のマイクロSIMをSH07Fサイズにしてもらうのに?機種変してもらうのに?事務手数料が3,000円かかります。
機種代は、9,000円くらいでした。
24回払いだと毎月380円くらい。
カケホーダイ(2,200円)で契約します。
iモード(ドコモメール)は使っていないので、必要ありません。
通話だけが出来れば良いんです。
と言うことで、
ガラケー+格安スマホで、月々3,600円らい(税別)になる計算。今まで書いてる↑上の金額も全部税別です。
合ってるのかな(^^ゞ
誰かーーー!!私の計算、合ってるか教えてーーー!!
毎月の携帯代、全部で3万以上払っています。家族全員、格安通話SIMにしたら今より15,000円は安くなると思います。
(その前に、汚っとのdヒッツとか遠隔サポートとか要らないよねw 汚嫁もLINEスタンプをよくポチってしまいますが…)
息子だけは、キッズ携帯で1,000円くらいしか払っていないので上がります。
家族全員、格安スマホって人は周囲にまだいません( ;∀;)そうしている人の感想も聞きたいですね。
息子はキッズ携帯4年目なので、まずは息子からかな~
スマホを与えるときが来たら、誰かの使い古しスマホに通話SIMを挿そうと思います( ̄ー ̄)
等分、私のデータSIMで様子を見る予定。
データSIMでも、LINE通話はもちろん出来ますよ(^ー^* )
昔、ツーカーセルラー東京を使っていたんです。
この田舎では電波入らずで、嫁入り前にドコモに切り替えました。
昔は、ドコモしか電波が入らなかったのよw で、ドコモ歴15年以上になりました。
ちなみに、ツーカーの前は東京テレメッセージです( ´,_ゝ`)プッ
東テレってやつ。
今は娘のスマホを打つ速さには全然勝てないけど、昔は公衆電話のプッシュボタンでポケベルにメッセージ入れるのメッチャ早かったわよ✌
高校生の時のポケベルは数字しか入らなかったから、こんな感じ『10641070』→『telして なお←わたくし、奈緒と申します』
若い子は知らないよね…私の名前のことじゃないわよ(笑)
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ



さっそく、ドコモショップに行きました。
思い立ったら即行動するO型です(笑)
優しいお兄さんが、詳しく教えてくれました。
受付のお姉さんは、「FOMAに機種変したい」って言ったら、超感じ悪かったw
私、大事なところを勘違いしていました。
スマホ→ガラケーに機種変するのは、割引が効かないから機種代がめちゃめちゃ高い。
優しいお兄さんが、「ハッキリ言って白ロムの方がお得です」とまで言ってくれました(^^ゞ
だから、使いたいFOMA機種がある場合は、とりあえず何でもよいのでFOMAを持っていき、それに機種変。
そして、FOMA→FOMAに機種変すれば安く済むわけです。
今日は月末。
優しいお兄さんが、「プラン変更するなら、今日がお得です。同じサイズのSIMが合うFOMA機種があれば、挿せば使えます。なくても、手に入れるまで通話無しを耐えられるなら今日変更してしまった方が良いですよ。」
と、教えてくれました。
変更しちゃいました。
ここ2~3日は、大事な予定がないので、電話がかかってくるとしたら学校から。
私が出なければ、パパに掛けると思います。
一応、義両親にガラケーを取ってあるか後で聞いてみます。
多分、私よりスマホにしたのが早かったから、取ってあってもSIMのサイズは大きい機種な気がしますが。
私のdocomoのSIMカードはサイズの合うガラケーに挿せば、もう使えるらしいです。
娘に、「ばあちゃんの、昔のらくらくフォンとかやめてよwww」って言われましたが(笑)
残念ながら、息子のキッズ携帯は旧型なのでSIMのサイズは合いませんでした。
充電器も全部捨ててしまったので、久々に捨てたことを後悔しました。
でも、3年以上も使うかもわからないモノを取っておくのは私には無理だったでしょうね(^^ゞ
ちなみに、↑ほぼ前日に記事を書き上げていまして、同時に楽天モバイルのデータSIMをポチっていました(笑)
届きました!!早い。問題なく使えています。
今って、通話できないことよりデータ通信できないことの方が、不安ですね。
コメント
コメント一覧 (6)
携帯料金が高い日本…。
安くなれば 衣食住のに好影響が出るのですが
なかなか難しいようですね~★”
私は ガラ系とスマホ SIMカードを差し替えて使っていました。
その後 使用料が少し上がりましたが
御仕事のコトもあって ガラ系+IPADになりました**。
因みに 料金設定は変化しますので
3ヶ月~半年でショップに行き 見直しています**。
ライフスタイルの変化に添って
状況を見極め 過ごしやすい日々でありたいですね♪
差し替え!!凄いですね。私、昨日抜いただけでなくさないかドキドキでした(^^ゞ
私も今のスマホが壊れたら、タブレットにしたいな~と思います。
通話はしないんだし。mamiさん、今の私の理想の状態です。
羨ましい。
> おはようございます**。
>
> 携帯料金が高い日本…。
> 安くなれば 衣食住のに好影響が出るのですが
> なかなか難しいようですね~★”
>
> 私は ガラ系とスマホ SIMカードを差し替えて使っていました。
> その後 使用料が少し上がりましたが
> 御仕事のコトもあって ガラ系+IPADになりました**。
>
> 因みに 料金設定は変化しますので
> 3ヶ月~半年でショップに行き 見直しています**。
> ライフスタイルの変化に添って
> 状況を見極め 過ごしやすい日々でありたいですね♪
>
>
コメントありがとうございます!!
ガラケーは中古の安い物を買って、それに変更しました。なので、機種変更は1回です。
docomoで購入ではないので、ガラケーの月々サポートは受けていません。
スマホの機種自体はdocomoで購入したものなので、引き続き端末の安心パックは続けられると言われました。3年以上前に買ったスマホなのでもちろん、安心パックも同時に解約しましたが(^-^;
スマホはdocomoのSIMを抜いて楽天のSIMに自分で挿し替えただけですよ。
SIMロックを解除しなくてはいけない機種は、その手数料がかかるようです。楽天の場合は、その動作確認の有無も機種ごとに載ってました。
説明が本当に下手で悲しくなってきます…ごめんなさい。
ただ、docomoにこだわらなくても良いなら、他の格安スマホ1本の方が面倒ではないし安いと思います。
> 初めまして。いつもブログ読ませていただいてます^ ^携帯の分割代支払いが終わるので、なおさんの記事にあるように二台持ちして安くしたい!と思い、再度記事を読み込んだのですが、わたしにはまだまだ難しいです(´・_・`)なおさんはガラケーにする為、機種変を2回したということですか?それは同時にできるのですか?手数料は2回かかるのですか?新しいガラケーも月々サポートを受けているのですか?もし受けているならまた2年終わったら値段があがるのでしょうか?わたしもドコモでiPhoneを使っていてすごく高いので安くしたいんです(´・_・`)お片づけの記事への質問じゃなく申し訳ありません。教えていただけると大変うれしいです。
。保証が欲しかったのでガラケー本体を高い値段でドコモで買いましたがそれでも月々の支払いが半額になる予想です^ ^嬉しい!なおさんが記事にされなかったら多分よく分からないまま放置してたかも…お片づけはもちろんいつも為になる記事をありがとうございます^ ^これからも楽しみにしています^ ^
つたない説明しか出来ないのに、為になるなっていっていただきありがとうございます。
テンション上がりました(*´▽`*)
日本語も勉強して頑張ります。
これからも、よろしくです!!
きっと携帯代もすぐに元取れるきがしますね。
> ご丁寧な回答ありがとうございました^ ^早速ドコモへ行ってきました^ ^電波のよさとかけ放題が必要な点からドコモのガラケーとmineoのSIMにしました
> 。保証が欲しかったのでガラケー本体を高い値段でドコモで買いましたがそれでも月々の支払いが半額になる予想です^ ^嬉しい!なおさんが記事にされなかったら多分よく分からないまま放置してたかも…お片づけはもちろんいつも為になる記事をありがとうございます^ ^これからも楽しみにしています^ ^