
昨日の記事(

マキタかダイソンか悩んでる(>_<)
というコメントをいただいたので、少しでも参考になれば…
と言っても、ダイソンはV8を指していると思われますが、
使ったことがないので、リンクを貼ります(笑)
同じlivedoorのブロガーmayukoさんの記事がとっても分かりやすいです

✔ブラシに髪の毛が絡まらない
✔フィルターの掃除がワンタッチでできる
この辺りに感動しました!!
私が掃除機の掃除が嫌いな理由が↑コレですからね。
コメントにもありましたが、マキタはおもちゃっぽい。
確かに!!です。
そのシンプルさゆえ、掃除機の手入れがラク。というところが私はお気に入りポイントです。

ブラシもありません。
ないモノは掃除する必要がない。
私の掃除のモットー?ですね(笑)

もうすぐ41だけど…。
ただ、このおもちゃっぽいマキタ。

そこそこの広さがある家で、コレ1台では心もとない気がします。
サブ感が否めない。
その点、ダイソンV8はメインとして使えそうなイメージです。

お値段もサブの値段じゃない。
ルンバの800シリーズあたりと同じくらいではないでしょうか?
重さもマキタよりあり、ヘッド部分もしっかりして吸い付きも良さげ。
なので、片手で数十分動かすのはちょっと辛そう。
マキタがお手軽掃除なら、ダイソンはしっかり掃除なイメージです。
マキタのブラシなしヘッドですが、フローリングで使用する分には全く問題ありません。
じゅうたんやラグがある場合は、ダイソンの方が絶対に良いと思います。
それから、充電時間ですが、
ダイソン…約5時間。
マキタ…約22分。
連続運転時間は、
ダイソン…通常モード40分、通常モードモーター駆動のヘッド使用時30分、強モード7分。
マキタ…標準40分、強20分。
だそうですよ。
ダイソンV8と、マキタCL182FD【純正 18V リチウムイオンバッテリー BL1820】【急速充電器 DC18RC】使用時の比較です。
何事、ダイソンの方がしっかり感があり、マキタの方がお手軽感がある感じです。
ウチでは、コードレスクリーナーに求めたのは扱いやすさ。
掃除のハードルを下げる掃除機の代わりですから(^ー^* )
掃除機に何を一番求めるか…を考えると、どちらがその家のライフスタイルに向いているか見えてきそうですね!!
でも、マキタかダイソンなら、どちらを買っても大失敗はないと思うわ(`・ω・´)b


コチラも見てね


にほんブログ村
使ってらっしゃる方がいたら、コメントいただけると嬉しいです!!
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
素敵な記事ありがとうございます‼︎
何度も読んで旦那にも読ませました‼︎笑
メイン掃除機で考えてたので
ダイソンにしようかと思います♡
マキタはいずれサブで買います‼︎笑
本当にありがとうございます!
なおさん大好きです(ノ∀\*)
インスタのトイプー写真も楽しみにしてます‼︎
私も現在どちらを購入するかで検討中ですが、今のところ「マキタ」です。
理由は・・・軽い 3台ほど買って特に気になるところに置いておきたい。もし壊れた場合でも、複数台あれば大丈夫だし、再度購入するハードルも良心的価格。
といったところです。
実際、ダイソンを家電店舗で持ってみましたが、アラフィフの私にはちょっと重たすぎました。
周りにマキタ愛用者が多く勧められていましたが吸引力がイマイチとの話も聞き店頭で見てみるとダイソンと値段も吸引力も大差ないTOSHIBAがあり…
私はダイソンへの憧れがありましたが国産愛の強い夫の希望でTOSHIBAになりました。
コードレスにしてから手軽に掃除機をかけれてクイックルワイパーも不要になり助かっています。
しかし髪の毛が絡まりやすく掃除機の掃除が面倒です…
キャーーー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
嬉しいコメントありがとうございます!!
少しはお役に立てたようで良かったです。
私の足は要らなかったですかね( ´,_ゝ`)プッ
> キャーーー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
> 素敵な記事ありがとうございます‼︎
> 何度も読んで旦那にも読ませました‼︎笑
> メイン掃除機で考えてたので
> ダイソンにしようかと思います♡
> マキタはいずれサブで買います‼︎笑
> 本当にありがとうございます!
> なおさん大好きです(ノ∀\*)
> インスタのトイプー写真も楽しみにしてます‼︎
皆さま、やっぱりおうちが好きなんですね!!良い掃除機を持ってる方が多いな~と思いました。
それだけ手を掛けてもらってる飛田さんのおうちも幸せですね。
確かに、充電は隠して出来ると良いですが、ダイソンは充電した後外しておいてもほとんど自然放電しないと書いてありました。充電が終われば仕舞っておけますね。
ルンバは、かなり自然放電します^^;
> 私はダイソンの同型を、愛用しています。充電の時間はかかりますが、吸引力が高いので使用時間も短く時短です。何より、かなりしっかり働くので日々のストレス回避です!クローゼットの中にコンセント付け、収納充電したかった( ノД`)…
マキタ3台!!凄い。やっぱり、おうちへの愛情を感じます。
ホント、軽くておもちゃ感がありますが、吸引力は意外にも結構ありますよね。ウチもマキタで十分な感じです。
掃除の時間を作ってしっかり掃除するか、ながら掃除をするかによっても選ぶ掃除機が変わりそうですね。
3台あったら、ホント気付いた時にいつでも出来ますね。羨ましー。
> 初めてコメントさせて頂きます。
> 私も現在どちらを購入するかで検討中ですが、今のところ「マキタ」です。
> 理由は・・・軽い 3台ほど買って特に気になるところに置いておきたい。もし壊れた場合でも、複数台あれば大丈夫だし、再度購入するハードルも良心的価格。
> といったところです。
> 実際、ダイソンを家電店舗で持ってみましたが、アラフィフの私にはちょっと重たすぎました。
>
TOSHIBAの良さそうですね!!白もあるし、デザインが好きです。
TOSHIBAのお掃除ロボットも気になってます。白いし(笑)
それにしても、みなさま旦那さまの意見を聞いて掃除機を買うことに感動しました。
きっと、掃除機を掛けてくれることもあるってことですよね。
ウチは一切、口も手も出しません(笑)
> 私はマキタかダイソンか迷ってTOSHIBAにしました(笑)
> 周りにマキタ愛用者が多く勧められていましたが吸引力がイマイチとの話も聞き店頭で見てみるとダイソンと値段も吸引力も大差ないTOSHIBAがあり…
> 私はダイソンへの憧れがありましたが国産愛の強い夫の希望でTOSHIBAになりました。
> コードレスにしてから手軽に掃除機をかけれてクイックルワイパーも不要になり助かっています。
> しかし髪の毛が絡まりやすく掃除機の掃除が面倒です…