MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
カビにルンルン♪しないので、防ぐ方向で…。

カビにルンルン♪しないので、防ぐ方向で…。

IMG_5041-001

6月に入りましたね。

6月と言ったら、カビ。

なんですが、『風呂カビ予防の日』は5月26日だそうですよ。

知ってましたか?

気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることからライオンが制定したそうです。

その知識をひけらかすところはないと思いますが、少し賢くなったでしょ?

お風呂のカビは、マンションなどでは季節関係なく発生しやすいのではないかと思います。

浴室に窓がない場合、温度や湿度をすぐに下げることが出来ずカビの発生しやすい条件が続いてしまう。

最近のマンションは、浴室の換気扇が24時間換気になっているところも多いですね。

回しっぱなしにすることも良いと思いますが、いつまでも湿気を溜めておかないためには壁に冷水を掛けるなどして、浴室の温度と湿度を下げることも大事です。

そして、更に大事なのは換気扇が換気出来る状態であること。

換気扇掃除

こんなホコリがカビでくっついている換気扇では、回っていてもあまり意味がありません。

お風呂全体を汚れにくくするためにも、換気扇はキレイにしておいた方が良いですよ。

汚れが広がると、掃除が面倒。

掃除をするより、汚れを防ぐことに労力を使った方がラクです。

私も最初は半信半疑でしたが、使っている方に聞くと、みなさん「効果が実感できる」とおっしゃいます。

こんな簡単なことで、カビを予防できるなら使わない手はない!と思い、私も最近は使うようになりました。

燻煙剤が隅々までいきわたるように、使う前に外せるパーツは外した方が良いですね。

39f9cf2d797dddc147f4ef8dc4aff5a3_s

細かい部品は、安価で手に入るモノも多いので、頑張って汚れを落とすより定期的に交換するのもアリかもしれません。

そして、何より余計なモノを置かないこと。

シャンプーラックがあるのに、カウンターに全部並べているお宅もありました。

ラックに戻せないのなら、ラックは外してしまった方が良いです。

それ以上、ラックが汚れることもなければ掃除する必要もない。

使っていないモノに時間を取られるのは、勿体ないですね。

使っていないボディケア用品やヘアケア用品が浴室に放置されている場合は、さっさと捨ててしまいましょう!!

固定概念に囚われる必要もないですよ。

お風呂掃除

ウチは桶も椅子も使っていません。

排水口の蓋を外している方もいらっしゃいました。

外しても危なくないくらいの凹みなら、それもアリですね。

蓋がなければ、ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛が丸見えなので、溜まる前に掃除する習慣が付くと思います。

どの部屋もそうですが、水回りは特にモノが少ない方が掃除がラク!!

掃除するモノも減るし、掃除に取り掛かるまでの時間も短縮できます。

掃除の前に、モノを退かすことが面倒…って人も多いですから^_^;

カビを防ぐ前に、まずはキレイに掃除したい!!って方は、↓コチラをどうぞ。

 この2箇所を見逃すな!!浴室のホコリと掃除法

 汚風呂掃除【before→after】ゴリ押し掃除道具と掃除法

キッチンの油汚れは、お湯の方が落ちますが、お風呂は先ほども書いたように湿度が上がらないように水で掃除した方が良いですよ。

今の時期なら、凍えずに掃除出来ますね。

キッチンも、寒い時より油汚れが落としやすい。

大掃除は夏がオススメ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お席が1席空きました。急ですが、ラクしてキレイにしたい方のご参加をお待ちしておりますm(__)m カフェセミナー【ラクしてキレイを保つ掃除術】

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Follow me!!

奈緒のアバター 奈緒 削ぎ家事研究室 室長
目次