なんでクローゼットが散らかるのか…。ちょい置きしちゃうからじゃない??当たり前のことを、すごい発見みたいに言ってみた(笑)私は、すっごい面倒くさがり屋だから、ちょい置きをしてしまう。私の良いところは、自分の性格をよく理解しているところですね(爆)自分のや ...
続きを読む
2020/01
出掛ける時は、モバイルバッテリーも一緒に!って人が多いと思うのですが、モバイルバッテリーの充電すらなくなる…なんてことはありませんか?私はiPhone11に買い替えたばっかりなので、全くない。←ないんかいwバッテリーの持ちの良さに感動したね。それでも、モバイルバッ ...
続きを読む
GIVERになれる【超大容量モバイルバッテリー】iPhone&AndroidどっちもOK!!
最近、やらなきゃよかったと思う収納がある。リビング・ダイニングの収納の中。ホワイト収納。白いケースが並んでいるのって清潔感があって好きなんですけどね。収納スペースの中は、別に白いケースじゃなくても良かったな…と。白いケースだと中身が見えない。ゆえに、ラベ ...
続きを読む
ズボラに不向き!後悔している収納法。
使いやすく無駄のない収納を作るコツ。その中のひとつが、『奥行きを取り過ぎない』ってこと。容量的にはいっぱい入っても、使いにくければ収納の意味はない。コレは、棚などの収納家具もそうだけど造り付けの収納スペースも同じ。我が家の場合、洗面所の収納とリビング・ダ ...
続きを読む
収納は奥行き大事!大きければ良いってもんじゃない。
先日、お風呂の換気扇カバーを捨てた記事を書きました。 実は、一緒に捨てていました。排水口の蓋も。排水口の蓋の方が長い間使っていなかった。なのに捨てられなかったのは、簡単に手に入らなそうだと思ったから。建てた時に色を標準以外から選んだ気がするんですよね。でも ...
続きを読む
お風呂の排水口の蓋も、捨てた。
本日も、洗面所の収納からお送りします。ゴミ袋のお話です。ゴミ袋にしているレジ袋。スーパーでも有料になり、昔に比べると入手困難になりました。だから、沢山溜め込みたくなりますよね。腐るモノじゃないし。劣化はするけどな(笑)使い切れないモノを保管しているのって ...
続きを読む
洗面所【ゴミ袋の収納法】めっちゃ適当で嵩張ってるけどOK!
間違えた使い方をすると後入れ先出しになってしまうセリアのキッチンMONOストッカー。洗面所の収納を見直したついでに、ちょこっと使いやすくしてみましたよ。まず、キッチンMONOストッカーというのは、こういうモノです。ポリ袋を入れたらどうだ?って書いてあるんだけど、 ...
続きを読む
セリア【キッチンMONOストッカー】を使って、ファンデーション用のスポンジをもっと取り出しやすくした方法。
お風呂の換気扇カバーを使わなくなって、1年半が経過していました。何で外したかって、掃除が面倒だからです。特に、換気扇カバーの裏。サッと拭くだけでは済まないの。そんなわけで、カバーはせずに、ペタッと貼る換気扇用のフィルターを貼っていた。この換気扇用フィルター ...
続きを読む
お風呂の換気扇カバーを、捨てました。
長い間、犬用シャンプー迷子でした。好みの香りに出会えず…。私の主観ですが、犬用シャンプーってチープな香りのするモノが多い。しかし!この度、お試しさせていただいたペット用シャンプー『arbol』が、とっても品があって良い香り。あ、もう一回言うけど、香りの感じ方は ...
続きを読む
高級感漂う香り!ペットシャンプーarbol(アルボル)[PR]
実は、かわいい姪っ子が生まれていました。ベビー服や子ども服って、かわいいですよね。ついつい買ってあげたくなってしまう。しかし、こんな記事を書いていた私が勝手にプレゼントを選ぶのもどうなの?(笑) そこで、弟と義妹に聞いてみた。「これ、可愛くない?欲しくない ...
続きを読む
3ケ月になりました。心にしみるツイート。
大人気のヘアオイルを使わせていただいた。美容師に褒められるヘアオイル。質はもちろんなんだけど、ラベルがかわいくない??ボトルの高級感!でも、それほど高いわけでもない。安くもないけどね。ただ、このボトルに難点が…。クルクル回す蓋なんだ。化粧水って、こういう ...
続きを読む
おしゃれで高評価のヘアオイル、ココが面倒…。
昨日の流れで、本日は我が家の鍋をご紹介。かつては10個以上持っていた鍋も、8年で淘汰され、かなり減った。私の調理器具を選ぶ基準は、洗いやすいのが一番。重いのはNG。そんな基準で選んだ鍋たちを早速ご紹介してみます。テフロン加工16㎝片手鍋基本、この鍋では味噌汁など ...
続きを読む
我が家にある鍋と、その収納場所。
お鍋って、いくつ持ってますか?どんな種類のお鍋を持ってますか?私が選ぶお鍋の基準は、『洗いやすい』ってのが一番。昔は、料理嫌いなのに出来るっぷりして持ってたんですよ。色々なサイズの鍋を…。↑数年前に捨てた鍋でもね、洗うの面倒な鍋って、どうしても使うことを ...
続きを読む
お鍋って、どのくらい持っているのが【フツー】なんだろうか?
冷蔵庫って、奥行きがあるから奥のモノが見えにくい。見えないから、存在を忘れちゃう。だから、我が家はカゴ収納。カゴに収納していると、カゴを取り出してから、食材を取り出すしかない。アクション数が増えるんだけど、カゴごと取り出すことで、常に奥のモノも目に入る。 ...
続きを読む
ムダを出さない【冷蔵庫収納】のコツ。
ケーキ作りは好きですか?私は、嫌いです(爆)そもそも、料理が嫌いです。それなのに、挑戦してしまった―。先月、福岡で山善のキャセロール鍋を使ったRoomClipのイベントがあったんだけど…その時レシピブックをもらったの。 この投稿をInstagramで見る ...
続きを読む
なぜ、ケーキを手作りするのでしょうか…。
年末に息子部屋の椅子を売っていた。なぜなら、クリスマスプレゼントとして、ゲーミングチェアを買ったから。あ、オフホワイトが気に入らず使っていた時は、黒いトレーナーを張っていました。さすがに、子供部屋に椅子2つも要らないよね。どーなの?この存在感。ゲーミングチ ...
続きを読む
手を抜かない息子の【ゲーミングチェア】どーなの??
先日、汚れ防止にはペットシーツが便利って記事を書きました。ちなみに、犬のトイレに使っているのはレギュラーサイズ。4枚敷き詰めているんだけどね。1回分は、だいたいレギュラーサイズ1枚分で収まるので、レギュラーサイズなんです。このレギュラーサイズのペットシーツを ...
続きを読む
汚れ防止に【ペットシーツのワイドサイズ】が神だった!!
一ヶ月ほど前に購入した美容液のような入浴剤『BARTH』。 この『BARTH』という入浴剤、友達に教えてもらうまで私も全く知らなかったんだけど…。めっちゃ見かけるな(笑)あっちこっちで売ってたわ。私が購入した90錠は、まだリアルショップでは見かけていないのだけど。\ポ ...
続きを読む
カサカサ解消【リピ買い入浴剤】の収納法。
片づけスイッチが入ったので、リビングの収納を全部出ししました。昨年、納戸と子供部屋のクローゼットを全部出しして、すっごくスッキリした。また、あの感覚を味わいたい。今回、全部出しした収納は、ココ。ダイニングと寝室の間の廊下と呼ぶには短すぎるけど、廊下なのか ...
続きを読む
ないと困る【リビング・ダイニングの収納】の…あると便利な【コンセント】活きる収納の作り方。
昨日は、我が家の下駄箱のことを書いたので今日もシューズクロークのことを書いてみます。家づくりで一番こだわった場所であり、一番作ってよかった収納です。だって、玄関をキレイに保つのって至難の業じゃない??昨日の記事で、私は面倒くさがり屋だから下駄箱に扉があっ ...
続きを読む
ズボラ向け【玄関が散らからない】収納を必死で考えた結果。
みなさんのおうちの下駄箱は、扉がありますか?普通ありますよね(笑)我が家は、扉があると靴が戻せないという変な自信があったので下駄箱に扉は付けていません。家族専用の玄関になっているので、問題はないのですが…。私たちの玄関は、ウォークスルーのシューズクローク ...
続きを読む
シューズクロークの無駄を改善!使いやすい収納とは?
脱衣所の引出しに、洗剤やらを収納しています。でもね、引き出しだからボトルが倒れて中身がこぼれていることもたまーにある。それでも、収納したい。脱衣所はホコリになりやすいから…。というわけで、洗剤がこぼれた時の対処法。ペットシーツを敷いておく。薄型ペットシー ...
続きを読む
液体洗剤がこぼれていた…。けど、掃除をしなくて済む方法。
娘が「ハンガーが足りない」と、数日前から言っていた。それに対して、「ハンガーを増やすな!服を減らせ!」と言っていたんだけどね。娘も服は減らしている。年末も、娘の服をかき集め、リサイクルショップへ持ち込んだ。服が増えてるんじゃない!!ハンガーが減っているん ...
続きを読む
「ハンガーを増やすな!服を減らせ!」と、言いたいところだけど…。
ブログのネタが思いつかない時は、去年の今頃、何書いてたかな~と見返したりする。さかのぼること3年(笑)3年前の今日…。片付けてくれない家族に効く「片付けて!」より、効果的な一言を書いていた。3年間、変わってないな~と思ってしまった(笑)今でも、「片付けて!」 ...
続きを読む
【片付けてくれない家族】を動かす魔法の?言葉。
お正月と言ったら…実家や義実家に帰省する人も多いと思う。みなさん、帰りましたか??私は、今年は実家でゆっくりしましたよ。義実家は、隣りなのでフラッと行ける距離。ぶっちゃけ、義実家と実家の居心地を比べたらそりゃ実家の方が居心地がいい。でもね、義実家も悪くな ...
続きを読む
妻が…夫が…、義実家で驚いたこと。[PR含]
我が家のお風呂のタオルハンガーは、マグネットのタオルハンガーを後付けしています。『 マグネットバスルームタオルハンガー タワー 』 tower収納 おしゃれ 壁...楽天で購入もちろん、最初は純正のタオルハンガーがビスでしっかり固定してありました。読者さんから、こんな ...
続きを読む
Q&A【タオルハンガー取り外し後のビスの穴、どーした??】
私は、人混みが好きではないからセールは好きではないんだけど…。お買い物は好きです。このお正月、初売りを楽しんだ人も多いと思います。買い物って楽しいですよね。せっかく買ったモノ、買って満足しないですぐに袋から取り出しましょうね。買ったモノを眺めるのも楽しい ...
続きを読む
年始から汚部屋になりたくないですよね…。
息子が実家に一緒に来る目的は、私の父と卓球をすること。(お年玉をもらうってのもあるかもしれん)なのに、クロックスで来やがったwせっかく汚いスニーカーを洗っておいたのに。クロックスでは、ケガするし家にあったスニーカーもだいぶ汚いのでルミネで買った。で、いつも ...
続きを読む
「靴の箱要りません」て言ったら、初めて断られた。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくね!!実家に来ました~。一昨年、実家は大々的に片づけをした。その時に、客用布団を処分。私たちが泊まる時に使うのは寝袋になった。我が家で購入して、とっても良かった『ねぶくろん』。実家用にも購入したってわけ。来 ...
続きを読む